レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク 02
-
>>900
ひろゆき 2ちゃん裁判で賠償金2億獲得も再燃する自身の「30億円踏み倒し」疑惑
https://jisin.jp/domestic/2172673/2/
「日本って今の場合、プロバイダ責任制限法があって、Yahoo!でもmixiでもいいんですけど、何かしらの名誉棄損的な行為が起きました。
で、その時は、『サイトの管理者が知らなかったら一切責任はありません』っていう法案があるんですよ。
僕が『2ちゃんねる』をやってたときは、その法案がなかったんですよ。
なので例えば、誰かが『ヒゲオヤジはクソである。死ね』って書き込んだとして、僕は一切知りませんでした。
でも、そのことについて裁判を起こされていたら、僕が100%負けてたんですよ」
「法律が間違っていたとしても、裁判というのはその時にある法律で判断しなければいけないので判決は出ます、と。
判決で『お金を払ってください』というのが出るんですけど、(中略)『お金を払わなければいけない』という法律もないんですよ。
さらに、ひろゆき氏は「30億円」を請求されたことがなかったという。
「ひろゆきさんは2021年9月に出演した番組でも、“踏み倒し疑惑”について説明していました。
訴える側は削除目的だけだと裁判を起こしにくいため、便宜上、損害賠償金を請求した場合が多かったようです。
支払いは10年間で時効成立となりましたが、賠償金を請求されることはなかったようです。
一般的に判決では賠償金を支払わなかった場合に、利子が記載されていることが多くあります。
そのため、賠償金の総額と10年間分の利子を合わせて“30億円”と噂されるようになったといいます。
ひろゆきさん自身は、『何十億円払えという判決を受けたことはない』と話していました」(前出・WEBメディア記者)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板