レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク 02
-
馬場康夫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E5%BA%B7%E5%A4%AB
1954年8月18日(69歳)
ホイチョイ・プロダクションズ社長
書籍
『見栄講座 ―ミーハーのための戦略と展開―』(1983年)
『気まぐれコンセプト』(1984年)
映画
私をスキーに連れてって(1987年)
彼女が水着にきがえたら(1989年)
波の数だけ抱きしめて(1991年)
メッセンジャー(1999年)
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007年)
ホイチョイ・プロダクションズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
日本の漫画家ユニット、およびクリエイター集団。代表取締役社長は馬場康夫。
“ホイチョイ”の由来は、2020年12月に放送した漫画専門番組『漫道コバヤシ』に客演した馬場の説明によると、「小学3、4年生の頃から使用しているのでもう記憶が薄れてハッキリしないが、クレージーキャッツの楽曲(ホンダラ行進曲)にあるホンダラダホイホイとか、植木等のチョイとかのフレーズに因んだ気がする」と答えている。
代表メンバー
馬場康夫(ホイチョイ・プロダクションズ代表取締役社長、元日立製作所宣伝部、映画監督、漫画原作)
松田充信(『気まぐれコンセプト』作画担当)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板