したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

786WS:2024/04/07(日) 09:21:18
半ドン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E3%83%89%E3%83%B3
午前中に業務・授業が終了して午後が休みの早期終業のことを指す俗語。午後半休のこと。

語源
諸説あるが、1876年(明治9年)に公官庁で土曜半休となった折に、「半分のドンタク(休日)なので『半ドン』と呼ばれるようになった」と新聞が報じており、近年では国語辞典においても同様の説明が掲載されている。
なお、ドンタクが休日や休業を意味するようになったのは、江戸時代末期に長崎出島に伝えられた「zondag」(オランダ語で日曜日を意味する言葉)が訛って伝播したことに由来している[。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板