したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

756WS:2024/03/14(木) 22:58:23
三つ首竜(みつくびりゅう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%81%A4%E9%A6%96%E7%AB%9C
『スペクトルマン』の登場怪獣。
『電人ザボーガー対恐竜軍団シリーズ』に登場した敵の首領。
頭が三つ生えた竜・ドラゴンの通称。3頭龍ともいう。数多くのフィクション作品に登場。

三頭竜
https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%89%E9%A0%AD%E7%AB%9C
キングギドラ:三つ首の竜。
ドードリオ:三つ首のポケモン。性格が三つとも似ている。
ダグトリオ:三つの顔を持つモグラポケモン。
ミツハニー:三つの顔を持つ蜂ポケモン。
ジヘッド:頭同士仲が悪いキャラだがこちらは頭は二つ(進化すれば三つ首になるが…)。
ホゲータ:炎御三家の1体。ワニであるが炎御三家の裏モチーフの干支で例えると巳(蛇)に相当する(同じ爬虫類炎御三家のヒトカゲがいるがこちらは辰(龍))。


多頭竜
https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%9A%E9%A0%AD%E7%AB%9C
ひとつの胴体に複数の頭を持つドラゴンの事。

多頭の竜、龍、ドラゴンの事。
その異形の外見から神話や伝承、現代のフィクション等では悪役として扱われることが多い。
例外としてインド神話のナーガは善の存在として描かれる(悪のナーガが登場することもある)。


神話伝承における多頭竜の例
アナンタ、シェーシャ、ヴァスキ、ムチャリンダ(インド神話)
九嬰、相柳(中国神話)
ヤマタノオロチ(日本神話)
五頭龍、九頭龍、三目八面、八面頬(日本の伝承)
ヒュドラ/ヒドラ、ラードーン/ラドン(ギリシャ神話)
ズメイ(スラヴ神話)
アジ・ダハーカ(ペルシャ神話)
ティアマト(メソポタミア神話)…近代の創作での姿。元々の姿は不明との事。
ムシュマッヘ(メソポタミア神話)
赤い竜(ヨハネの黙示録)
ブネ(ソロモン72柱)
キリム(コンゴの伝承)
エレンスゲ(バスク地方の伝承)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板