したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

736WS:2024/03/04(月) 08:45:24
バーナム効果(英: Barnum effect)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%8A%B9%E6%9E%9C
星座占いなど個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象。

フォアの実験
1948年、フォアは学生たちに性格について心理検査を実施し、その検査の結果に基づく分析と称して下記の文を与えた。
 ・あなたは他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っており、それにかかわらず自己を批判する傾向にあります。
 ・また、あなたは弱みを持っているときでも、それを普段は克服することができます。
 ・あなたは使われず生かしきれていない才能をかなり持っています。
 ・外見的には規律正しく自制的ですが、内心ではくよくよしたり不安になる傾向があります。
 ・正しい判断や正しい行動をしたのかどうか真剣な疑問を持つときがあります。
 ・あなたはある程度の変化や多様性を好み、制約や限界に直面したときには不満を抱きます。
 ・そのうえ、あなたは独自の考えを持っていることを誇りに思い、十分な根拠もない他人の意見を聞き入れることはありません。
 ・しかし、あなたは他人に自分のことをさらけ出しすぎるのも賢明でないことにも気付いています。
 ・あなたは外向的・社交的で愛想がよいときもありますが、その一方で内向的で用心深く遠慮がちなときもあります。
 ・あなたの願望にはやや非現実的な傾向のものもあります。
フォアはこの文章を星座占いの文章を組み合わせて作文したのであった。
フォアは学生たちに分析がどれだけ自分にあてはまっているかを0(まったく異なる)から5(非常に正確)の段階でそれぞれに評価させた。
このときの平均点は4.26であった。
その後、フォアはどの学生にも上記のようなまったく同じ分析を与えていたと種明かしをした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板