レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク 02
-
世界て゛最も高価な液体トッフ゜10
https://www.youtube.com/watch?v=eBjht16UkP0&t=214s
カブトガニの血液
1リットルあたり約180万円
生きた化石カブトガニでワクチン開発 牧場化プラン
https://www.asahi.com/articles/ASQ236T4XQ1TPPZB003.html
カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。
カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)
https://karapaia.com/archives/52260371.html
毎年アメリカでは約50万匹もの生きたカブトガニが捕獲され、その過程で30%が死に至る。
カブトガニの血液の代わりに合成品の使用を開始
現在イーライリリー・アンド・カンパニー社は、工場2ヶ所にある研究所内で水を検査するため、カブトガニから採取した血液の代わりに、合成品の「組み換え型ファクターC(recombinant Factor C/rFC)」の使用を開始した。
乱獲により個体数が減少
10年前、ニュージャージー州はカブトガニ捕獲に対するモラトリアムを設定したが、付近の他州では相変わらず釣り餌として利用し続けたため、個体数の回復には至らなかった。
カブトガニの卵の密度は、1990年代初頭の1平米当たり8万個から現在の8000個にまで激減した。
天然記念物が養殖されている?カブトガニの生態を見てきた。 アメゆうきinマレーシア
ameblo.jp/youki-888/entry-12632899647.html
養殖場なのでここで飼育されたカブトガニはいつの日か食用と出荷されます、大半がマレーシア・タイへ食用として出荷されるらしいです。
しかし出荷できるようになるまでに約12-13年はかかるらしく、これは大変だーー!!でも1匹あたりRM30〜(1000円〜)と聞いた時は本当に元取れているのか疑問になる価格設定。
世界では医療用として飼育される事も多いようです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板