したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

341WS:2023/02/20(月) 06:38:58
スペースシップ・カンパニー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC
スペースプレーン企業
スペースシップツー(SS2)とホワイトナイトツー(WK2)により有人弾道飛行するスペースプレーンを開発
母機ホワイトナイトツーからスペースシップツーを空中発射する二段階の有人弾道飛行発射システム
これらを合わせてスペースシップツーと呼ぶ
ヴァージン・ギャラクティック所有

スペースシップツー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%84%E3%83%BC
2021年7月11日には、初めてパイロット以外の乗客を乗せた状態での試験飛行が実施され、高度86kmへの宇宙旅行を実現した。
この飛行にはヴァージン・ギャラクティック創業者のリチャード・ブランソンも搭乗した。

ハイブリッドロケット hybrid rocke
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
固体燃料がおかれた燃焼室へ液体か気体の酸化剤を供給する事によって燃焼を起こし、生成したガスを噴射してその反動で進む。
酸化剤には通常、気体か液体酸素もしくは酸化窒素等を使用する。燃料にはABS樹脂やアクリル樹脂や合成ゴム、あるいは氷で固めたアルミニウム粉末などが用いられる。

スペースプレーン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3

スペースシップツー
エンジンをスクラムジェットにできんもんかな
スクラムジェットエンジン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
超音速燃焼(Supersonic combustion)を行うラムジェットエンジン
動作域は超音速領域に限られ、マッハ3から5の間が最も効率が良いとされる。

X-43A実験機
ja.wikipedia.org/wiki/X-43_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
NB-52Bより投下された後、空中発射ロケットであるペガサスによってマッハ4.5まで加速され、ロケットとの分離後、X-43Aに搭載されたスクラムジェットエンジンを10秒間作動させる。2004年11月16日にはマッハ10に迫る、マッハ9.68というジェットエンジンによる飛行の速度記録を打ち立てた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板