したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

332WS:2023/01/23(月) 07:59:53
著作権侵害の事例|侵害されたときに取るべき2つの対処法
https://itbengo-pro.com/columns/4/#header

事例2|記事見出しの無断転載
https://itbengo-pro.com/columns/4/
読売新聞社が運営しているホームページについて、ニュース記事の見出しが一致していることを理由に、引用したデジタルコンテンツの企画会社を訴えた事件があります。
この事例では被害者(原告者)は6,825万円の多額な損害賠償を請求しました。
判決では、記事見出しの無断使用が民法上の不法行為になることを認めましたが、著作物の独自性が薄いため、深刻な著作権侵害とは見なされませんでした。
結果的に以下のとおり、請求していた損害賠償は大きく減少され、23万7,741円の損害賠償の支払いを裁判所が命じました。


写真の類似(廃墟写真事件)
https://itbengo-pro.com/columns/4/
事例概要|同一の被写体での撮影
既に他人の著作物として存在する写真と同じ被写体(廃墟)を撮影したものを書籍出版したことに対して、被害者(元の写真の著作者)が書籍頒布(はんぷ)の差し止めや損害賠償の請求、及び著作権を侵害したことの謝罪広告を求めた事例になります。

判旨|表現上の創作性が無いため著作権の保護外
しかし、判決では被害者側の控訴が棄却されました。理由としては以下の通りで、撮影対象の廃墟自体に独自の特徴があるとはされず、被写体の選択は著作権法では保護されないアイデアであるため、著作権侵害とはいえない結論が示されています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板