したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

185WS:2022/08/29(月) 11:52:22
8050問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/8050%E5%95%8F%E9%A1%8C
長年引きこもる子供とそれを支える親などの論点から[2]2010年代以降の日本に発生している高年齢者の引きこもりに関する社会問題
背景には在宅介護問題がある事が多い。
高齢者と中年の引きこもりは親子依存もしくは扶養義務による事も多い。

引きこもりの若者が存在していたがこれが長期化すれば親も高齢となり、収入に関してや介護に関してなどの問題が発生するようになる。
これは80代の親と50代の子の親子関係での問題であることから「8050問題」と呼ばれるようになった
該当している親子の親には収入がなくなっている状態であり、様々な理由から外部への相談も難しく、親子で社会から孤立した状態に陥っている。
このまま放置して高齢化すれば「9060問題」になると言われている

内閣府からは、2019年3月時点で中高年の引きこもり人口は61万3千人も存在し、その内の70%以上は男性との調査結果も発表されている。
この他の年代の引きこもりも算入すると、日本は引きこもり100万人時代を迎えていると言える

8050問題が顕在化した事件の例
2018年3月5日の北海道新聞では該当する親子がそろって孤立死したという記事が掲載された。
          これは1月に検針に来たガス業者が異変に気付き、室内に入ったところ親子とも死亡しており、前年に死んでいたと思われる状態であった[12]。
2019年6月1日 - 元農水事務次官長男殺害事件。
2021年12月19日 - 北海道苫小牧市の住宅で、70代の母親の両腕などを包丁の持ち手部分で殴り、ケガをさせたとして49歳の男が逮捕された。
            警察によると、男は携帯電話を買ってもらう約束を母親としていたが「買えなくなった」と言われ、暴行したとみられる[13]。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板