レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク 02
-
外国の跡継ぎや家長制度・長男主義
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082554920
ヨーロッパや北南米ではその家庭が代々続く貴族や自営業以外は特に跡継ぎや長男制度といった感覚はありません。
米国人驚愕「子が親の介護する日本」深刻な盲点
「家の時代」から「個人の時代」へシフト
https://toyokeizai.net/articles/-/417586?page=3
日本の場合には、子どもは親を扶養する義務が民法に定められている
日本では、一般的には、自分を育ててくれた親が年老いて介護を必要とすれば、子どもが面倒をみることになる。
一方のアメリカは、子どもが独り立ちした時点で独立採算制になる。
子どもたちは、年老いた両親を養うことはしない。老後に備えて、私たちは自分でお金を貯めておかないといけない
もちろん、親の遺産を相続することもあるだろうが、アメリカ人の多くが遺言を残すとされ、日本の遺留分に当たる制度はない。
個人の人生の後始末は個人の意思によるのが原則なのだ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板