したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク 02

1WS:2022/04/21(木) 05:58:13
雑多ネタLink集

2WS:2022/04/22(金) 19:56:25
いまはそれアウトです! 社会人のための身近なコンプライアンス入門
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JGLW9CG/

【コンプライアンスって?】
直訳すると「遵法精神」。
法律だけでなく、法律の周辺にある社会のルールや社会人として求められる行動規範といったものも含まれます。

例えば・・・
部下の指導で机を叩いたり、イスを蹴ったりしたら? → 状況次第では暴行罪!
若手社員に宴会の余興をさせたら? → パワハラで損害賠償や懲戒処分!
会社のソフトを自宅のPCにコピーしたら? → 著作権法違反で高額な賠償金!
有給休暇の申請を1回でも却下したら? → 労働基準法違反!
友人と一緒の写真をSNSに投稿したら? → 肖像権侵害で損害賠償!
SNSで個人を誹謗中傷したら? → 名誉毀損で高額な賠償金!

もちろん、すべてのケースがこのような結果になるわけではありませんが、状況次第では、あなたの人生を大きく変えてしまうかもしれないのです。

【誰もが「加害者」「被害者」になりうる!】
この本では「誰の身にも起こりがち」な86の事案を紹介しました。
絶対に自分は加害者、被害者にはならないと言い切れるものはありません。

「無意識のうちに加害者になっていた」と気づき、人生を踏み外すことを免れる人もいるでしょう。
「上司のあの言動、やっは゜りアウトた゛ったんた゛!」と知ることで、対抗できる武器を得ることができます。
あるいは、法律を知っておくだけで、精神的な「お守り」にもなります。

ビジネス以外にも社会的なアウト、人間関係のアウト、お金のアウトなど、さまざまな「アウト!」を紹介しました。

3WS:2022/04/23(土) 19:24:07
ひま部
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E9%83%A8
株式会社ナナメウエが開発、運営していた学生限定のソーシャル・ネットワーキング・サービスである。
2015年5月1日にサービス開始、2019年12月31日を以ってサービスを終了した。
中学生以上の登録ユーザー数は約800万人、1日の投稿数は600万に達した

2020年
1月1日 - 全世代を対象としたサービスYay!がスタート


性犯罪の温床?中・高・大学生のSNS「ひま部」が終了へ。その危険な内情
https://bizspa.jp/post-233851/
 トーク画面や通話・グループチャットなど豊富な機能を持ちながら、登録に必要な個人情報は生年月日のみと匿名性が高いことが特徴だが、サービス開始当初から出会い目的の利用が懸念されていた。
 2018年10月には、同アプリを通じて中学1年の女子生徒に性的暴行を加えたとして、東京都豊島区の広報課長が逮捕されている。また、警視庁情報技術犯罪対策課の発表によると、警察が検挙した児童ポルノ事件のうち11%が「ひま部」を経由したものだという。

4名無したん:2022/04/24(日) 16:38:05
ウクライナ侵攻が半導体生産に影 原材料不足の懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093YC0Z00C22A3000000/

半導体不足は続く ウクライナ産Neガスの供給止まり、露光工程に影響も
news.yahoo.co.jp/articles/dfaa9ec9a7b624e93cecf1ec403e3bd435c4e443

半導体/エレ業界へのロシア ウクライナ侵攻の影響について考える
eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2203/17/news057.html

ウクライナのネオン供給減、半導体生産に影響せず=ムーディーズ
jp.reuters.com/article/moody7s-ukraine-neon-idJPKCN2LM03I

ロシアによるウクライナ侵攻は、さらなる半導体不足の火種になる
wired.jp/article/ukraine-chip-shortage-neon/

《緊急特集》半導体不足 ウクライナ産のガスが需給のカギ握る
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220315/se1/00m/020/020000c

ウクライナ産Neガスの供給が止まり、半導体製造に支障をきたす恐れ=津田建二
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220412/se1/00m/020/051000c

5WS:2022/04/25(月) 04:58:06
#合法昔話
https://www.youtube.com/hashtag/%E5%90%88%E6%B3%95%E6%98%94%E8%A9%B1

【合法】町工場のおじいさんが倒産で仕事を失ったらスパイになった話【昔ばなし】
www.youtube.com/watch?v=vKGgbVQgvM8
昔のスパイ産業ネタとか秀逸
解雇された社員の復讐劇につなげるあたり流石

スパイ産業
www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E7%94%A3%E6%A5%AD&sp=CAM%253D

6WS:2022/04/25(月) 05:26:31
失敗したスパイの歴史
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7961/

モスクワで5月14日、ライアン・C・フォグル(Ryan C. Fogle)氏がスパイ容疑で拘束された。
在モスクワ米国大使館に下級外交官として勤務していたフォグル氏は、アメリカ中央情報局(CIA)の秘密工作員であり、ロシアのテロ対策当局関係者をCIAに勧誘するべく接触を図ろうとしていたという。
数時間後、フォグル氏は“好ましくない外交官”として国外退去処分を受けた。
チェック柄シャツにジーンズ姿のフォグル氏が、FSBのエージェントに膝で押さえつけられている。
ベースボールキャップの下からは、サイズの合わないブロンドのかつらがはみ出している。
その姿は、厳しい訓練を経た有能なCIA工作員というより、仮装パーティー帰りの大学生のようだ。

子ども向けの“スパイのなり方キット”で仕入れたかのようなフォグル氏のスパイ技術には不思議に似つかわしくも思える。
拘束時の彼の所持品は、ポケットナイフ、サングラス4個(深夜の待ち合わせに便利だ)、懐中電灯、現金10万ユーロ、2001年ごろの携帯電話、モスクワの地図、コンパスだった。
さらには別の茶色い髪のかつらまで持っていた。接触相手がブロンド好きでなかったときの備えだろう。
タイプ打ちの手紙には、子どものような文章でGmailアカウントの作成方法と、協力に対する見返りとして最高年100万ドルの報酬を約束することが書かれていた。
見るからに素人臭いフォグル氏の拘束劇に、今回のおとり捜査自体がFSBのやらせかCIA側の策略か、あるいは全く別の何かではないかと疑う専門家も多い。

第2次世界大戦後の諜報活動事例
◆マングース作戦
◆ゲオルギー・マルコフ暗殺
◆イギリスの“スパイ岩”スキャンダル
◆アレクサンドル・リトビネンコ暗殺
◆2010年ロシア人潜伏スパイ一斉検挙事件


世界の諜報機関ベスト20
www.japanpi.com/ja/blog/general/best-and-dangerous-intelligence-agencies-in-the-world/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板