したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

異世界モノ

67WS:2023/06/22(木) 10:47:42
マンアフターマンの生物一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

登場人類一覧

200年後
現生人類 (Homo sapiens sapiens ) 
水中人間 (Homo aquaticus )
宇宙人間 (Homo caelestis )

300年後
メカニカルハイテック (Homo sapiens machinadiumentum )

500年後
草原居住者 (Homo campis fabricatus )
熱帯の森林居住者 (Homo silvis fabricatus )
ツンドラ居住者 (Homo glacis fabricatus )
温帯の森林居住者 (Homo virgultis fabricatus )
水中人間 (Piscanthropus submarinus )

1000年後
チック (Homo sapiens accesiomembrum )

5000年後
記憶を持つ人間 (Homo mensproavodorum )

1万年後
洞穴居住者 (Speluncanthropus sp.)
共生者とキャリアー
越冬者 (Homo dormitor )

5万年後
ウォーターシーカー(Homo vates )

50万年後
ソシアル(社会性人間) (Alvearanthropus desertus )
島の住民 (Homo nanus )

100万年後
ハイバー (Alvearanthropus desertus )

200万年後
ホスト(宿主) (Penarius pinguis )
パラサイト(寄生者) (nananthropus parasitus )

300万年後
魚食人間 (Piscator longidigitus )
樹上居住者 (Arbranthropus lentus )
蟻食い人間(アントマン) (Formifossor angustus )
スパイクマン (Acudens ferox )
砂漠のランナー (Harenanthropus longispis )
スロースマン (Giganthropus arbrofagus )

500万年後
遺伝子組み換えされたパック付き人間
遺伝子組み換えされた食糧生産人間
ジメッツ・スムートの子孫
新・水中人間 (Piscanthropus profundus )

68WS:2024/02/01(木) 17:57:10
ドリュアス (ドリアード)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9
ギリシア神話に登場する、木の精霊であるニュムペー。
英語ではドライアド (Dryad) 、フランス語ではドリアード (Dryade) といい、日本ではこちらの読みでもよく知られる。
ヒンドゥー教などに登場する木の精霊もギリシア神話のニンフの名を借りてこう呼ぶことがある。
ドリュアスたちは普段は人前に姿を現すことは滅多にないが、美しい男性や少年に対しては緑色の髪をした美しい娘の姿を現し、相手を誘惑して木の中に引きずり込んでしまうことがあるという。
そこで一日を過ごしただけで、外では何十年、何百年もの時が経過している場合がある。


ドリュアス
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9
ギリシャ神話に登場する森の精霊・ニュンペー「ドリアード」の表記揺れの1つ。
緑色の髪をした美しい女性で、彼女たちも多くのニュンペーたちと同様に長命であるが、ドリュアスたちの場合は自分たちが宿る木とが枯れると、その運命も共にする。
つまりその命を閉じる事となる為、彼女たちはもちろん、ギリシャの神々も木の精霊に敬意を払うことなく木を傷付ける不届き者には容赦なく罰するとされる。

浦島太郎の元ネタかね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板