したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

HB大学

150WS:2021/08/24(火) 11:40:24
P8、P16、P20
ムスコの代わりにイチジクの葉を作画しています。
(はっぱ隊が大丈夫なのでOKかと)
不要でしたらレイヤー分けしてあるので取ってください。

P21
女医のガスマスクあり、無し両方作画してあります。
不要でしたらレイヤー分けしてあるので取ってください。

今回、大柄な男性が下半身丸出しで女医とやりとりする、という絵面のバカバカしさから
「シリアスな笑い」の表現が可能かと思い、作画しました。

シリアスな笑い
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%AA%E7%AC%91%E3%81%84
抜粋
実際、多くの劇画原作を手掛けた小池一夫も自著にて以下のように述べている。

私は劇画もやはり同じだと思います。まともに聞けば笑ってしまうような荒唐無稽な話を、写実的で大まじめな絵で見せるからバランスが取れ、読めてしまうのです。
シリアスな絵で、シリアスな物語でやっていては読者も作者も疲れてしまいます(中略)
悲劇だけでは現代の読者はついてきません
(小池一夫著:「大阪芸術大学 小池一夫のキャラクター造形学」P146「キャラクターには笑いが必要」より)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板