したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

動画配信

159WS:2023/11/14(火) 15:19:19
YouTube動画のネタを丸パクリ!合法?違法?(弁護士監修)
https://www.step-pedia.com/entry/copyright_law_idea
・ネタの盗用は許される?
 原則として、ネタ(アイディア)の盗用は、法的には問題ありません。
 日本の法制度においては、アイディアを保護する法律が存在しない
 表現を離れた単なるアイディアは著作物とはいえず,著作権法上の保護の対象とはならない。

・ネタ元を明かす必要はあるの?
 日本の法制度においては、アイディアを保護する法律は存在せず、ネタ(アイディア)元を明かす必要はありません。

・逆に明かしても問題ない?
 ネタ元が公に公開されている場合に、ネタ元を明かしたとしても、原則として、法的には問題ないと言えます。

YouTuberは、客商売です。視聴者に「人のネタをよくパクるYouTuber」などと認識されたら、アンチも増える可能性がありますし、そうなれば広告主も付きにくくなるかもしれません。
法的に問題ないということを踏まえ、YouTuberとして、動画の戦略を立ててみてください。



企画をそのまま丸パクリするYouTuberがいたとしたらバンされたり著作権侵害になったりしますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260470306
企画(アイデア)、ごく短い文言は著作権で保護されないので
無断使用しても著作権侵害には該当しません。
その人の思想や感情が創作的に表現された物であれば著作権で保護されますので、そういった類のモノであれば、問題があります。

それとは別に
映像や画像を使った場合は著作権侵害に該当します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板