したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

爆裂パンツァー

25WS:2020/04/09(木) 12:57:22
陸軍における部隊
repmart.jp/blog/military-terms/army-command/
編成単位別に規模の大きい順
師団 (Division)
戦闘員数 1万〜1万5000人で構成され、3個旅団とヘリコプター大隊、多連装ロケットシステム(MLRS:Multiple Launch Rocket System)などロケット砲で構成
大佐もしくは中佐がその指揮官

旅団 (Brigade)
戦闘員数1500〜6000人、歩兵大隊と戦車大隊を合わせて3個、砲兵大隊1個、偵察中隊1個といった編成

大隊 (Battalion)(連隊 Regiment))
戦闘員数 400〜500人、3〜4個中隊で構成されており、中佐が指揮官

中隊 (Company)
戦闘員数120人前後の編成単位で、3〜5個小隊で構成され、大尉が指揮官

小隊 (Platoon)
戦闘員数30〜40人の編成単位で、3〜4分隊で構成されて、少尉あるいは中尉が指揮官

分隊 (Squad)
戦闘員数10人前後の編成単位で、最小の戦闘単位、軍曹などの下士官が指揮官


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板