したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

爆裂パンツァー

185WS:2020/06/08(月) 22:55:19
パンツァーファウスト(独:Panzerfaust, 「戦車への拳」)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88
「ファウストパトローネ(Faustpatrone, 「拳の弾薬」)」とも呼ばれた。
初期の小型弾頭の「クライン」では約140mm、後の型は約200mmの装甲板を貫徹する能力を持ち、当時の連合国軍の全ての戦車を撃破可能だった。
イェーガーファウスト(ゾンダーゲレート SG 500) パンツァーファウストの発展型 航空機から発射して敵戦車や爆撃機を攻撃する
フリーガーファウスト 歩兵用の対空兵器
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88


パンツァーシュレック (ドイツ語: Panzerschreck, 戦車への脅威)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF
第二次世界大戦中にドイツ国防軍が使用した対戦車ロケット擲弾発射器(独: Raketenpanzerbuchse、ラケーテンパンツァービュクセ:直訳で「ロケット対戦車筒」の意)
形状がストーブの煙突に似ていることから、そのまま“Ofenrohr”(オーフェンローア:オーブン(ストーブ)の煙突、の意)とも呼ばれた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板