[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
投資戦略1905
69
:
WS
:2019/05/30(木) 10:54:26
株の押し目買い手法
https://www.higedura24.com/entry-oshimegai-how-to
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/hatena/20190126133914.png
・最初の青枠点線部で売り消化をしたところがその後の押し目の際にサポート帯として作用している
・売り消化部分と移動平均線のサポートが重複することで反発しやすい状況になっている
株の押し目買い手法実例
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/hatena/20190126140005.png
1. 寄り付きから急騰したがすぐに下落してもみ合い
2. 赤枠内のもみ合いで売りが消化され出来高激減
3. 売りをこなして大陽線を引き高値更新
4. 高値更新するもすぐに下げて青丸部分まで下げる
5. 青丸部分で中期線を待ってから反発。再度高値へ
三角保ちあい
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/hatena/20190126140723.png
後半に向けて値幅が減っているため、最初の押し目が正解
株の押し目買い手法実例2
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/hatena/20190126141356.png
1. 寄り付きから急騰し赤枠部分で売り消化
2. 赤枠部分で出来高激減したあとに上昇再開
3. 高値突破するも青丸部分まで下げる
4. 赤枠部分とほぼ同じ価格帯で中期線にぶつかり反発
5. 青丸後は安定して陽線が連続発生し、そのまま高値更新
https://www.higedura24.com/wp-content/uploads/hatena/20190126142339.png
茶色丸部分では急騰後の売り消化部分と2500円という強い節目が重複することで支えられています。
押し目買い手法の注意点
1. シェーマはあくまでシェーマであるので合致しないこともある
2. 売り消化後の上昇具合によっては移動平均線までの調整が同じ価格帯にならない可能性あり
3. 移動平均線を少し下抜けてサポートが入ることもある
4. 売り消化の価格帯からサポートが入ると信用しすぎてロスカットを怠らないこと
5. 一番重要なのはチャート全体の流れである
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板