したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

投資戦略1905

538WS:2022/02/04(金) 11:21:30
エリオット波動とグランビルの法則の違い
https://tomokazublog.com/elliotthadou-granvillenohousoku-chigai/

エリオット波動
トレンドの上げ下げ、下げ上げのパターンを示すもの
エリオット波動でエントリーポイントを探るのではなく、今後の流れや押し・戻りの大体の位置を把握する

グランビルの法則
移動平均線とローソク足を使って、エントリーポイントを探る
移動平均線との乖離率を使ってエントリーの見当をつける。
調整(下げ)の途中だましにも引っかかりやすい。
充分に下がってからの横ばい及び、低位での出来高増加からのグランビル1〜2波を読む

相場の流れ
移動平均線の並びと傾き、短期線・中期線・長期線・超長期線の位置で流れを読んでいる場合が多い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板