[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
投資戦略1905
458
:
WS
:2021/11/03(水) 15:18:54
IPOセカンダリー投資の運用手順
弐億貯男氏
http://blog.livedoor.jp/kabu2oku/?p=2
私はIPOセカンダリー投資を手掛けていて、直近IPO銘柄の中から割安成長株を見つけて投資対象としています。
まずはTOKYO IPOなどのIPO情報サイトから直近半年〜1年間で上場した銘柄一覧をざっと見て、初値が公募価格付近だった銘柄や公募割れした銘柄について、現在の株価をチェックします。
株価が上場時からさらに下落している場合は、直近の四半期決算内容と、ここ2〜3年の業績推移、今期の業績見通し、上場時の社長インタビュー記事、インタビュー動画あたりをチェックします。
株価がPER倍率で見て割安で、売上高、営業利益が2桁成長中であったり、社長コメントから成長期待が持てると判断した場合は投資対象としています。
なお、めぼしい銘柄が見つからなかった場合は、今年上場した銘柄の現在の株価を一通りチェックします。
株価が初値天井となり、直近では初値から大きく株価が下落しているケースもありますので、そういった銘柄を見つけたら、先ほどの手順で割安成長株を探しています。
IPOセカンダリー投資は、全上場銘柄の中から割安成長銘柄を探すよりも手間をかけずに割安成長株を見つけることが出来ますので、私の場合、このやり方が上手くいっている間は続けたいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板