したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

投資戦略1905

1WS:2019/05/17(金) 06:59:55
株投資法等

329WS:2021/03/10(水) 09:40:33
FX
日足から変動幅(チャネル)を見極め
その端にきた所でポジションを取る

330WS:2021/03/10(水) 09:44:12
FX
日足出来高でチャネル突破、無レンジ変更を見極めるため
オープンオーダーの「為替」で選べる通貨ペアのみで取引する

331WS:2021/03/11(木) 10:00:59
オアンダのオープンオーダーは週足のトレンド転換点だと機能しなくなる
ドル円の場合急騰で週足200MAに接触したため
急落が発生した

332WS:2021/03/11(木) 12:45:26
急騰急落
MA接触からのトレンド反転を狙って行う場合が多い
機関のAIはそれに反応する
5分、1時間だけでなく、日足、週足、月足にも注意する事

333WS:2021/03/11(木) 18:27:25
よく使われる移動平均線
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/i/idoheikin.html
日足(5日、10日、25日、30日、75日、80日、150日、160日、200日)
週足(13週、26週)
月足(12ヵ月、24ヵ月、60ヵ月、120ヵ月)

移動平均線
米国の著名チャーチストのJ.E.グランビルが、移動平均線と価格の位置関係に着目して、売買のポイントをまとめた「グランビルの法則」を考案したことにより、急速に普及した。

334WS:2021/03/11(木) 18:33:33
移動平均線の種類
https://www.daiwa.jp/seminar/technical/06/
日足チャート MA( 5) MA(25) MA(75)
週足チャート MA(13) MA(26) MA(52) 
月足チャート MA( 6) MA(12) MA(36)

「移動平均線」の見方
https://diamond.jp/articles/-/130284
日足 5日、25日、75日
週足 13週、26週、52週
月足 12ヵ月、24ヵ月、60ヵ月

テクニカル指標「移動平均線」
http://39.110.245.129/beginner/fxbasic_point3.html
日足 5日・10日・20日・25日・90日・200日
週足 13週・26週・52週
月足 36ヵ月・60ヵ月・120ヵ月

335WS:2021/03/12(金) 15:35:49
トレンドを作らず横這いチャート化する場合
オアンダで大きな損切帯を1本残して
短期トレンド転換する場合が多い

336WS:2021/03/12(金) 15:38:58
>>335
この場合MAではなく価格帯内を上下する場合が多い

337WS:2021/03/12(金) 21:59:41
カニ式
トレンド方向に一度上昇してからの下落を狙う
トレンドはオアンダで確認する
価格帯毎の上下変動領域を以前の上下価格帯上限と仮定し
その価格帯の下節目値から5pips毎に5本ポジションを入れる

338WS:2021/03/12(金) 22:10:21
>>337
レンジからのブレイク狙い
レンジが長い程ブレイク後のトレンドは大きくなる

339WS:2021/03/12(金) 22:38:41
節目値に短・中・長MAが集まってくると
その反発をめがけて一気にチャートが動く

340WS:2021/03/12(金) 22:53:55
週をまたぐとオーダーが変わってしまうため
基本的に持越しはしない

341WS:2021/03/13(土) 11:13:18
MA法 スキャルピング
オアンダとトレンド方向が一致している時に使用
1分足が5、25、100MAの上にあるとき
100MAからの反発て入る
25MAを逆方向に突き抜けたら抜ける

342WS:2021/03/13(土) 11:21:59
>>341
1時間足の方がせわしなくて良いかも
1時間足のレンジをトレンド方向に突破し、戻って来た際に前のレンジ抵抗価格を下限として入るのが安心

343WS:2021/03/15(月) 14:12:25
FX
週末持ち越さない機関や投資家が多いため
週明けにトレンド転換する事が多い

オアンダは週末否定方向に動くケースが多い

344WS:2021/03/15(月) 14:21:00
レンジ域はオアンダで見て
現在値周囲の損切帯が少ない範囲
それを超えて膨らんでいる部分に5pips毎にポジション域を儲ける

ポジションはオアンダで判定するトレンドの反対方向に設定する

345WS:2021/03/15(月) 15:29:31
FX
5分足MAと
1分足MACD(0より下でのGC、0より上でのBC)が相性いいっぽい

346WS:2021/03/17(水) 08:42:29
NYダウが上がっても
ドル円が下がれば円高となり
日本株が高くなったように海外から見えるため
海外から日本株が買われず日経平均が上がらない

347WS:2021/03/18(木) 12:24:33
FOMC
パウエル発言によって、発表前後は元より、FXトレンドの大転換調整が発生する場合がある
数日様子を見る事が肝心
出来高の少ないタイミングで大変動が発生する場合あり
オアンダと真逆に大きく掘る事が多い

348WS:2021/03/18(木) 12:32:31
>>347
節目値や1時間足の各MA前後で一気に発生する場合が多い
MA突破して安全かと思いきや、そこで入ったスキャルパーを道連れに転換、
スキャ勢の損切で3〜4分で一気に伸びる
5分後リバウンドするためそこで取る

349WS:2021/03/20(土) 07:40:25
レンジでは5分足のボリバンで
±3σ離れを狙う
その後25MAで大きく変動する場合が多いので
MACDでトレンド方向を見定める

350WS:2021/03/20(土) 07:42:45
>>349
正直FXを離れていた方が良い
波がちょくちょく転換するため儲けより損を出しやすい

351WS:2021/03/20(土) 21:36:35
FX
オアンダ 通貨強弱チャート
https://www.oanda.jp/lab-education/oanda_lab/oanda_rab/currency_power_balance/
ドル円のチャートが同じ上下をしている時は価格変動しない
逆方向に動いた時トレンドが発生する

352WS:2021/04/02(金) 09:21:39
FX
各時間のMAと節目値がぶつかった瞬間に価格をぶつけて反発を狙ってくる
そのタイミンクで反転売買する

353WS:2021/04/02(金) 14:54:28
FX
3月末
米指標発表〜4月初週Good Friday
指標から市場休場まで荒れるので手を出さない事
オアンダは機能しなくなる

354WS:2021/04/02(金) 14:58:24
米国市場休場日
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/us/holiday_us.html
2021/1/1 New Years Day
2021/1/18 Martin Luther King, Jr. Day
2021/2/15 Washington's Birthday
2021/4/2 Good Friday
2021/5/31 Memorial Day
2021/7/5 Independence Day
2021/9/6 Labor Day
2021/11/25 Thanksgiving Day
2021/12/24 Christmas

米国株式市場 営業日カレンダー
https://mst.monex.co.jp/mst/servlet/ITS/ucu/UsCalendarGST

355WS:2021/04/08(木) 12:56:38
高かい離率(75日・マイナス)東証1部
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=22&mk=3&tm=m&vl=a
この中で
・日経225
・エリオット波動a2からa1の価格を抜いたもの
を買う

356WS:2021/04/08(木) 13:24:59
>>355
2413 エムスリー
4519 中外製薬
4689 Zホールディングス

357WS:2021/04/09(金) 09:44:40
FX
ドル円
明け方am4:00〜5:00台は売りを入れると高額のスリッページ(?)が入るため
全然儲からない
一気に売りが入った場合2時間程待ち
MACDが上向きのGCを出したら買いを入れる

358WS:2021/04/13(火) 11:20:25
株の長期保有、スイングは
週足MAでの反発を狙い
日足でそのタイミングを見極める

特に坂本銘柄、弐億貯男銘柄に有効

359WS:2021/04/15(木) 10:35:18
エリオット波動
推進5波・修正3波
ttps://www.oanda.jp/lab-education/technical_analysis/elliott_wave/beginner/

360WS:2021/04/15(木) 10:37:10
グランビルの法則
https://www.daiwa.jp/glossary/YST0443.html
移動平均線と株価の乖離(かいり)の仕方や方向性を見ることで、株価の先行きを判断する株式投資理論。

361WS:2021/04/16(金) 12:58:35
MAがタガまって方向感が無いときは
1分足など短期足で見て両建てし
方向感が出たときに反対ポジションを切って
その分伸びた方に上乗せする

362WS:2021/04/16(金) 13:00:49
>>361
MACDやRSIの指標が信頼しやすく
一旦方向感が出るとMA反転が発生しやすい

363WS:2021/04/16(金) 15:04:01
坂本銘柄、弐億貯男銘柄等の長期保有株は
週足のMA反発を狙う事

364WS:2021/04/19(月) 12:08:34
FX
月曜
比較的MACD、RSIが効きやすい

オアンダを無視した大量売買は
大口のポジション切り可能性が高いため
トレンド転換と考える

365WS:2021/04/21(水) 11:09:53
25MAで両建て
その後5MAで反発した方向に伸ばす
反対方向のポジションを切り
伸びた方向のポジションを取る

366WS:2021/04/21(水) 16:55:20
FX
日本時間が横ばいで価格が日足MAから離れているときは
16時を過ぎたあたりでMA方向にポジションを取る

367WS:2021/04/22(木) 09:53:07
FX・株
25MAを離れた株は2σ接触で半分売り5MA接触で買い戻す

価格が急騰した場合
急騰価格帯の日足を見て
その起点となった価格に100MAが接触すると急落しやすい

急落前のレンジ化は2回ほど山を作ると終了する
Wトップ、Wボトムと判断されやすい

368WS:2021/04/22(木) 10:16:45
東1株はグランビル2波で売れ!!
100MA下回ったら売り時
一部上場銘柄は売るためにある!!

暴落後は一ヵ月待って買い
基本株は「待つ」

高橋ダンが調子が良い時
先物の関連インデックスを買う

カニがドル円で調子よい時
レンジで2山作った部分の上値で売りを入れ
ひたすら一週間待つ

369WS:2021/04/22(木) 10:21:10
>>368
グランビル下降1波は5MAで判断
下降2波は25MAで判断

グランビルの法則
https://www.daiwa.jp/glossary/YST0443.html

370WS:2021/04/22(木) 10:23:11
グランビルの法則とは?
「8パターン」と200期間の移動平均線を使った見方
https://www.universalpage.org/granville

371WS:2021/04/22(木) 12:42:10
ドル円 日足
https://nikkei225jp.com/chart/
4月8日に出来高倍の日アリ
この日にチャネルを底抜けして下降トレンドに入ったと判断できる

372WS:2021/04/22(木) 12:43:37
>>371
つーか出来高、日足のページ見る度しょっちゅう変わるんだが

373WS:2021/04/22(木) 19:25:01
スワップポイントの付与のタイミング
https://www.help.saxo/hc/ja/articles/360001269746-%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BB%98%E4%B8%8E%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
日本時間午前7時 米国夏時間採用時:午前6時 毎日
この時間に売りで入っていたポジションはスワップポイントが引かれる
そのため、売りの決算が多数入り、価格が上がる

ドル円の場合(米国夏時間なら午前6時)fは売りポジションを外す


スワップポイントの判定〜記帳の流れは以下の通りです。

判定:NYクローズ時(日本時間朝7時(米国夏時間採用時は朝6時))

付与:判定日の当日の日本時間16-18時頃(18時以降になる場合あり)

記帳:判定日の翌営業日の日本時間お昼頃

374WS:2021/04/23(金) 15:25:24
株(東1)
株価が週足のMA上に来て、
日足でグランビル1波を描き25MAより上なら買い
弾かれて下にいってたら売り

375WS:2021/04/24(土) 08:25:56
【最終日、波乱はあるのか!?】
2021/4/23(金)FXライブ実況生配信専門カニトレーダーと行く! 生放送846回目
https://www.youtube.com/watch?v=g1HOJYjtQ80

4回目に来た大下落
この後元値まで戻る

予想はプロ個人が諦めた後で当たる

376WS:2021/04/24(土) 08:42:04
価格帯別出来高

横ばいし薄い価格帯に近づいたら
100MA接触で売りを入れる
下回ると一気に落ちる

日経平均がこれになった場合
東1で高乖離率の銘柄に売りを入れる
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=19&mk=3&tm=d&vl=a

377WS:2021/04/24(土) 09:33:26
三角持ち合い
25MAで上に反発している時は上
25MAの周囲を上下横ばいしていたら下
100MAとの接触で一気に突き抜ける可能性あり
(一度上に行って売りを損切させてから下に行く場合もあるので注意)

378WS:2021/04/27(火) 18:41:59
チャネル買い

オアンダで方向性を見極め
1時間足の25MAの向きとトレンド方向が合っていたらポジションを取る

ポジションは1時間足のチャネルで割り出し
チャネル下限でIN
チャネル上限で半分切って、切った半分て逆ポジションを取り
トレンド転換〜チャネル反対ラインまで耐える

379WS:2021/04/28(水) 09:39:18
ヘルスケア銘柄
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/foreign/special/healthcare/
4502 武田薬品工業
4568 第一三共
4519 中外製薬
7741 HOYA
4503 アステラス製薬
4578 大塚ホールディングス
4543 テルモ
7733 オリンパス
4507 塩野義製薬
4523 エーザイ

380WS:2021/05/02(日) 00:54:58
FX
ドル円はドルインデックス(DWY)のチャートで判断する
ドル円だけ、ドルユーロだけでトレンド判断すると転換や急騰を見誤る

381WS:2021/05/02(日) 00:58:00
>>380
米ドル指数先物
https://jp.investing.com/currencies/us-dollar-index-advanced-chart
1dのSMA、MACD、RSIで判断する

382WS:2021/05/03(月) 20:24:17
【FX 手法】10万円→70万2301円にしたV字トレードを解説
https://www.youtube.com/watch?v=ZdNHiHKuvyk

急落急騰からの高値抜け前横ばい

抜けないでジグザグ
上昇がずっと続いてからならオケ

高値を中央に停滞
上に抜ける可能性高い

高値を抜けて横ばい
ほぼ上に抜ける

383WS:2021/05/06(木) 10:11:19
5月
週足のMAを下回った東1株は売りを入れる
その後落ち続ける

384WS:2021/05/06(木) 16:47:05
レンジは現在トレンドに出現した大陽線・大陰線で決まる
このレンジ幅を超えた時トレンド転換が発生する

385WS:2021/05/06(木) 16:51:05
>>384
あとはMAがローソク足の蓋or底になるのを待つ

386WS:2021/05/06(木) 16:55:07
>>384
大陰線、大陽線は相場トレンドの終了期に現れる
これがトレンド転換の目安と考える

387WS:2021/05/06(木) 16:57:19
>>386
FXの場合、日足or一時間足のMAにぶつかる際発生し
トレンド転換の原因になる事が多い

388WS:2021/05/06(木) 16:57:54
>>386
FXの場合、日足or一時間足のMAにぶつかる際発生し
トレンド転換の原因になる事が多い

389WS:2021/05/08(土) 09:32:46
米雇用統計
その日の1時間足トレンドがMA接触で逆転するタイミングと考える
100MA接触は反発すると考えて良い

390WS:2021/05/10(月) 18:49:31
最高値、最安値を付けた後、チャートが同値を2回更新しようとチャレンジしてダメだった場合
トレンドは反転する事が多い
MA突破して逆方向に行ったらポジション取っていい

391WS:2021/05/11(火) 19:43:22
FX
節目値を3回叩いて突破できなかった場合、トレンド反転する可能性が高い

392WS:2021/05/12(水) 12:20:38
FX
1時間足の25MAと100MAのGX、DXが
その後のトレンドを決める傾向がある

393WS:2021/05/13(木) 07:05:15
FX
スワップポイントを得て資金を引き揚げる機関投資家も多いため
ドル円はAM6時を境に一気に売られる

394WS:2021/05/13(木) 16:57:12
FX
カニ予想
オーダーブックの損切山はレンジの両端になるため
レンジを作っている間は取られず
トレンドによってはそのままレンジの反対側に向かう場合もある

株価が暴落中はFXのレンジ幅も大きくなり
1日で1円以上動く場合もあるため
急騰急落しても慌てず
1〜2日も待っていれば必ず価格は戻って
残った孫切山を取りに来る

要は儲けようと思わず
資産を握りしめる事に専念する事
反対に伸びて50万(資金一割)ぐらい含み損が増えても気にしない事

395WS:2021/05/13(木) 17:02:01
>>394
一番大事なのは
レンジの反対端近くで反転ポジションを取り
後はいじらず
オーダーブックで損切山が存在しているのを確かめながら
数日ホールドする事

カニ手法はレンジ幅を取っていく最善作である

396WS:2021/05/13(木) 17:07:33
>>394
レンジの反対までいって含み損が50万程になっても
何もせず待っていれば5〜6万まで戻る
そこからまた反転する場合もあるため
一度損切しても良い

397WS:2021/05/13(木) 17:17:07
>>396
日足で見て長期MA&チャネルを突破した場合は
戻るのに数ヵ月〜数年かかるので諦める
三角持ち合い中は大概戻る
5MA離れは数日中に戻る可能性が高い

398WS:2021/05/13(木) 17:19:48
>>394
急騰急落中は
1時間足のMA接触で反発する場合が多々あるため
そこを損切ラインとする

399WS:2021/05/17(月) 18:20:18
通過するとすぐに損切が入るのは
遥か上にトレンド方向でポジション取った投資家が
トレンド転換用の逆指値

急に大きなトレンド転換が来ても
安全に儲けを出せる

400WS:2021/05/19(水) 17:39:47
バフェット銘柄

一度最下値で上下動する
これがエリオット波動の1波目安となる

週足短期MAを上下し、最安値を次の波が更新せずMAを突き抜けたあたりが買い時

401WS:2021/05/20(木) 14:57:01
FX
鉄火場 上下動(ボラティリティ)が激しい場合 VIX25以上
15時の日本時間終了タイミングで、ポジションが多いトレンド方向とは逆に動く
夕方〜夜間にかけ、損切&破滅を狙って価格が移動する
目安は日足、1時間足のMAとなる

402WS:2021/05/25(火) 00:35:07
ドル円は延々とレンジを繰り返す傾向がある

403WS:2021/05/29(土) 10:39:22
日足
100MAに接近・接触した後急反発しやすい
特に3度目の接近時は大きく反発する
最初はボリバン±2σ、次に±1σで発生しやすい
最安値からの反発後は25MA反発で急騰する

反発時はオアンダ分析と逆行する場合が多い
特に100MA近辺では上下どちらにも伸びやすいため
オアンダ分析は効かなくなる

404WS:2021/05/29(土) 19:03:25
坂本銘柄

高収益3社
4684 オービック
7747 朝日インテック
2782 セリア

405WS:2021/06/05(土) 08:26:55
FX
FRB議長発言
米失業率発表

重要指標前にオアンダで偏りが出た場合
損切方向とは逆に動く場合が多い

日足で25MAから離れた場合
25MAまで引き戻される場合が多い

逆に指標前に25MAから大きく離れる傾向がある

406WS:2021/06/05(土) 08:34:57
>>405
指標が発表され、その動きの期待方向と逆に動いた時ほど
大きくボラが出やすい

407WS:2021/06/05(土) 08:37:38
>>405
指標は予測されやすいため
前日に予測方向に大きく動き
発表と共に元の水準(25MA)まで戻る

408WS:2021/06/11(金) 15:47:09
FX
1時間足

100MAの上か下か&3σ反転でトレンド発生と考える

409WS:2021/06/13(日) 19:21:21
>>408
チャネルの中央値を上に超えたらLしない
下に超えたらSしない

410WS:2021/06/17(木) 06:48:51
FOMC
深夜3:00〜4:00頃に急激に動く
カニ予想が当たりやすい

オーダーブック&流れが上(やや下がり)の場合
1時間足のMA接触で急速反転するため
万が一売りポジションを持っていたら速攻切る事

411WS:2021/06/17(木) 06:53:17
>>347
>>410
真逆に動いているので
オーダーブックはアテにならないと考えた方が良さそう

下げ予想は当たらず
上げ予想は当たりやすい、と考えるべきか
(日足MAより上の場合)

412WS:2021/06/17(木) 06:54:30
メジャーSQ
FOMC
等の重要指標前はカニ予想をチェックする事

413WS:2021/06/17(木) 07:12:44
トレンド反転

414WS:2021/06/17(木) 07:14:22
トレンド反転
MA近辺の節目値で来る事が多い

415WS:2021/07/05(月) 18:27:37
FX
一時間足
25MAを割った所で両建てする
100MAと接触し、再接触して突き抜けたらトレンドが確定したと判断
反対方向を損切りし、トレンド方向にその分追加する
すると伸びていく

ワタナベくん改方式

416WS:2021/07/05(月) 23:28:22
高橋ダン
割安と言われても、チャートが良くない時は投資しない
25MAで押し返され、そのまま下落する危険あり

417WS:2021/07/07(水) 09:47:59
FX
トレンド転換を狙うときは両建てで入る
5分足で3σ3回目あたりが転換点目安

418WS:2021/07/08(木) 11:15:27
>>417
5分足
3回目が大幅に伸びて3σ接触したらトレンド転換と考える

419WS:2021/07/22(木) 05:11:36
ポジションを取るときはチャネルを判断し
現在トレンドの反対方向に逆指値を置き
引っかかるのを待つ

420WS:2021/08/02(月) 18:15:40
単利と複利の差は実際そんなに違うの?
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/150/

当初100万円のお金を5%の利回りで運用した場合の単利と複利の違いを見てみましょう。計算において税金は考慮していません。

単利の場合は、元本100万円に対してもらえる利息は1年後5万円です。次の年も元本は100万円なので、利息は5万円ずつ増えていきます。金利の変化がなかったとすれば、利息は5万円から増えることはありません。

一方、複利の場合でも、1年後は単利と同じくもらえる利息は5万円です。しかし、2年目は元本の100万円と利息の5万円が再投資されるため、105万円が元本になります。105万円で得られる利子は10万2,500円です。ここから少しずつ違いが出てきます。次の年は、110万2,500円を5%で運用することになります。

そこで、30年間運用した場合はこのようになります。

https://www.aeonbank.co.jp/wealthnavi/special/150/images/index_img_02.png

421WS:2021/08/03(火) 06:57:13
株価大暴落 Stock market crash
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E5%A4%A7%E6%9A%B4%E8%90%BD
株式市場全体で株価が突如急激に低下すること。 暴落は経済要因に加えパニックにより加速される。
また投機的株価バブルに続いて発生することが多い。

422WS:2021/08/03(火) 07:01:38
過去50年の米国株式ダウと日経平均から見る人生の相場
https://japancorporate.com/%E9%81%8E%E5%8E%BB50%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%81%A8%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE/

世界最強の株式インデックス」S&P500が抱える決定的な弱点
https://president.jp/articles/-/42934?page=1
もし我慢して持っていれば20年で2.5倍以上、年率5%弱で保有資産が増大した
下がった時にドルコスト平均法で買うべきだった

S&P500は20年、30年単位で保有すれば2倍、3倍になることも見込めるけれども、いったんバブルに巻き込まれてしまうと、暴落前に買ってしまった自分の持ち値、簿価を上回り、利益が出るまでに相当に長い時間がかかってしまいます。
事実として、ドットコムバブルの場合には実に12年もかかってしまったのです。

423WS:2021/08/03(火) 07:06:20
ブラックマンデー、サブプライムショック。要因、下落率はどうだった?株価暴落の歴史
https://www.toshinjyuken.co.jp/aichi_nagoya/?p=4651

424WS:2021/08/03(火) 07:21:10
米国株(S&P500)長期推移(チャート・変動要因) / 30%以上の暴落は過去8回
https://finance-gfp.com/?p=4859

1929年8月〜1932年6月:-86%【世界恐慌】
1937年2月〜1938年3月:-53%
1968年11月〜1970年6月:-33%
1972年12月〜1974年9月:-46%
1987年8月〜1987年11月:-34%【ブラックマンデー】
2000年3月〜2002年10月:-49%【ITバブル崩壊】
2007年10月〜2009年3月:-56%【リーマンショック】
2020年2月〜2020年3月:-34%【コロナショック】

425WS:2021/08/03(火) 07:23:28
S&P500の推移(長期チャート)
https://www.kabutore.biz/shisu/sp500.html

426WS:2021/08/03(火) 07:27:54
株安を止める方法(その1)〜リーマン・ショックとの比較で分かること
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2020/03/irepo200317/

427WS:2021/08/04(水) 15:55:48
テーパリング10月に開始
https://www.youtube.com/watch?v=rhjzR553_mA
ドル高騰の恐れ
ポンドル購入オススメ

膨らんだ米国債発行、今後は減少へ-金融当局のテーパリングを相殺
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-02/QX7OQUDWX2Q101
トランプ前政権時代の減税と新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に伴う緊急支出を受けた連邦財政赤字の急増により、国債発行額は長期にわたり増え続けてきた。議会は現在、インフラと社会保障への新たな歳出を巡り協議を続けているが、複数年にわたるこれらの計画では新たな歳入に関する措置も計画されており、借り入れニーズは低下する見通しだ。

テーパリング
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/te/A02203.html
taperとは先細り、漸減を意味する英語。

政策金利が実質ゼロ水準にあり、これ以上の引き下げ余地が無い状況下における金融緩和策として、量的緩和策(QE:Quantitative Easing)がある。量的緩和策は、国債や住宅ローン担保証券(MBS)などリスク性のある金融資産を中央銀行が直接買い入れることで、市中への資金供給を増やし景気を刺激することを狙う。

これに対しテーパリングとは、量的緩和策による金融資産の買い入れ額を順次減らしていくことを指す。出口戦略とも呼ばれ、雇用統計などの指標の改善に一定の成果が上がった時点で量的緩和策を縮小していくことを示す用語として使われる。



出口戦略
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E6%88%A6%E7%95%A5
軍事的もしくは経済的な損害が続く状況から損失・被害を最小限にして撤退する戦略である。
景気後退時に政府や中央銀行がとった景気刺激策や金融政策に対しても、経済成長へと転じる際に大幅な財政支出やゼロ金利政策、量的緩和の解除などの政策転換を図りつつも、持続的な経済成長を軌道に乗せるための適切なマクロ経済政策を運営する戦略を出口戦略と呼ぶ。

428WS:2021/08/05(木) 08:36:18
ダン予想は中長期MAを元にしたトレンド発生タイミング
そのためトレンドが逆に発生する場合もある
(経験則だと3割ぐらいの確率で外れる)

両建てで入り、短期MA接触でどちらにトレンドが発生しているかを判断し
トレンド方向と反対の方は切り、トレンドに乗って行けば儲かる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板