レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク
-
活を入れる
https://biz.trans-suite.jp/2649
「活を入れる」とは元気付けること、活力を与えるなどの意味があります。
「喝を入れる」は「活を入れる」の誤用・誤用変換です。
「喝」は「大声で叫ぶさま」
「喝」は僧侶が修行者を叱責するときに放たれる言葉で、警策(きょうさく)という竹の棒で肩を「バシッ」と叩くことで修行僧の仏性になげかけることを指します。
それは「以心伝心」の世界であり「禅」に通じる教えであるといわれています。
この世には言葉では表すことができない「絶対の真理」があり、それを「喝」という叫びで表現しているのです。
「活」は「気合」「生きる鼓動」
「活」は「喝」と違い「気合」「やる気」「モチベーション」「生きる力」などの意味があり、「命の鼓動がある」「元気に働く」そして「生き生きとすること」を表しています。
また、格闘技やボクシングの試合で気絶した人を生き返らせたり、転んで元気をなくした人を励まし勇気づけることも意味しています。
これを「活を入れる」と言います。
元気がない時に「活を入れる」のは相手にやる気やモチベーションを与えて元気になってほしいという気持ちがあるからであり、決して大声で怒鳴ることではありません。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板