したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク

722WS:2021/08/29(日) 08:10:36
義務教育の世界的な歴史
https://cocoiro.me/article/54462/2#i-4

近代的な義務教育はプロイセンから
フリードリヒ大王とも呼ばれるフリードリヒ2世は、農村出身者の多くが読み書きができないことが気がかりだった
戦争をする際には情報を正確に伝達するために読み書きができる人材が必要になります。
軍国として成長していたプロイセンには優秀な兵卒がたくさん必要でした。
最初の義務教育に関する法令「一般地方学事通則」は、このように軍備増強を目的として1763年に作られました。

産業革命後は貧困の打開策としての教育が注目された
19世紀前半のイギリスではまだ義務教育制度というものは誕生していませんでした。
しかし、庶民の貧困を解消し、治安を安定させ、国力を上げるためには基礎的な教育を行うことがいいということが次第に判明し、国がそのために予算や制度を作っていきます。
これが変遷して現在の義務教育へとつながっていきました。

イギリスの上流階級は古くから家庭教師を雇って子供を教育していました。
また、裕福な家庭がハイレベルな大学を目指すための「パブリックスクール」もよく知られています。
このような法制度が整う前から存在していた教育制度も認めつつ、一般の国民向け公立学校も設置しているという複雑な制度となっています。


義務教育はいつから始まった?日本・世界の歴史と現代の制度について
https://cocoiro.me/article/54462

教育史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8F%B2

西洋教育史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8F%B2

世界の教育の制度を比較し日本の教育について考えよう
https://gooddo.jp/magazine/education/4082/

学校制度(学制)-諸外国との比較
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai15/siryou1.pdf

我が国の学校教育制度の歴史について
https://www.nier.go.jp/04_kenkyu_annai/pdf/kenkyu_01.pdf




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板