したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク

544WS:2019/11/08(金) 19:15:33
オウムアムア (恒星間天体)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A2_(%E6%81%92%E6%98%9F%E9%96%93%E5%A4%A9%E4%BD%93)
2017年に発見された、天体観測史上初となる太陽系外から飛来した恒星間天体

観測からこの天体が明確な双曲線軌道にあり、太陽からの脱出速度よりも速いことが示されたことで、太陽系の重力に束縛されていない恒星間天体である可能性が示唆された

2017年10月時点で、A/2017 U1はこと座のベガから約5度離れた位置にあったが、約1年が経過した2018年11月時点で土星付近の軌道を通過しており、太陽系を離脱した後は、ペガスス座の方向に移動すると考えられている

オウムアムアは直径160m前後の小さな天体とされたが、NASAは、直径400m未満としている。
観測による可視光線の波長の変化などから、棒状の細長い形をしており、また回転していると推察されている。

オウムアムアが太陽に接近、離脱する際に不自然な加速を行ったとし、太陽の放射圧を利用した地球外文明の探査機である可能性を示唆する説まで現れた
ハワイ大学などの国際研究チームによって「オウムアムアは完全に天然起源の天体である」とする研究結果が出され、地球外文明由来の人工物であるとする説は否定されている
しかし、これには2018年11月12日時点でハーバード大学と意見が割れている。

「?Oumuamua」
ハワイ語で「遠方からの初めての使者」もしくは「斥候」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板