したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク

491WS:2017/10/08(日) 09:04:00
熾天使
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%BE%E5%A4%A9%E4%BD%BF
セラフ(複数でセラフィム) 九階級中天使最上の天使
三対六枚の翼を持ち、2つで頭を、2つで体を隠し、残り2つの翼ではばたく。
ヤハウェ神への愛と情熱で体が燃えている
熾(燃える、などの意)天使といわれる。

『民数記』にはネハシム-セラフィム(「燃える蛇たち」)が出てくる
これは火のごとき空を飛ぶ蛇の姿であるという。

元々セラフィムの起源は、セラピムと呼ばれるカルデア神話に登場する稲妻の精であり、
六枚の翼を持つ蛇の姿をして炎の様に飛んだといわれている。
これが後にユダヤ教に天使として取り入れられた

ヤハウェ神の御前にいるとされるラファエル、ウリエル、ミカエル、ガブリエルの四大天使は
偽ディオニシウス・アレオパギタが定めた天使の九階級のうち下から二番目の階級の大天使
イギリスの詩人ジョン・ミルトンの『失楽園』では、この四大天使は熾天使として扱われている。

悪魔の王となったルシファーも、堕天する以前は最上級の熾天使であったとされている
(ルシファーは特別に、12の翼を有し、なによりも美しく光輝いている、と言われる)。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板