レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク
-
白木屋大火
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9C%A8%E5%B1%8B_(%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88)#.E7.99.BD.E6.9C.A8.E5.B1.8B.E5.A4.A7.E7.81.AB
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5c/Shirokiya_Fire.JPG
日本の都市災害史に残る大火災の一つ。
1932年(昭和7年)12月16日午前9時15分頃、4階の玩具売り場で火災が発生。
地下2階、地上8階の建物の4階から8階までを全焼して午後12時過ぎに鎮火した。
火災による死者が1人、墜落による死者が13人、傷者が67人という、日本初の高層建築物火災となった。
白木屋ズロース伝説
この火災では、逃げ遅れた高層階の女性店員が転落死している。
和服を着ていた女性店員たちはズロースを着けていなかったため、陰部が野次馬に晒されるのを防ぐため風でめくれる裾を押さえようとして、思わず命綱を手放し転落死したとされている。
また、この悲劇を教訓として女性へズロース着用が呼びかけられたことで、ズロースを履く習慣が広まり、洋装化が進んだとされている。ただしこの通説には疑問が呈されている。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板