レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク
-
鮫島事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%AB%E5%B3%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6
匿名掲示板2ちゃんねるなどで時折言及される架空の事件。
何らかの理由で真実が隠蔽されており絶対に語ってはならない内容である、という文脈で語られる事件であるが、実際には都市伝説を装ったジョークであるとされる。
鮫島事件が知られるようになったのは、2001年5月24日に匿名掲示板2ちゃんねるのラウンジ@2ch掲示板(以下ラウンジ板)に立てられた「伝説の「鮫島スレ」について語ろう」というスレッドであり、
この事件をジョークであるとする観点からはこれが発端であるとされる。
その最初の内容は、
ここはラウンジでは半ば伝説となった「鮫島スレ」について語る
スレッドです。知らない方も多いと思いますが、2ちゃんねる歴が
長い方は覚えてる人も多いと思います。
かくいう俺も「鮫島スレ」を見てから2ちゃんねるにはまった
ひとりでして、あれを見たときのショックは今でも覚えています。
誰かあのスレ保存してる人いますか?
? 22世紀を目指す名無しさん(ID:yWtu.nZk)
というもので、事件を知らない人の好奇心を誘う書き方であった。
その後、このスレッドを発端として鮫島事件に関するスレッドが幾つも立てられて議論が続けられ、その流れの中で、「鮫島=タブー」という約束が出来上がり、人が死んだ、公安が絡んでいるなどの情報が追加されていった。
ビーレフェルトの陰謀 ドイツ語: Bielefeldverschworung、英語: Bielefeld Conspiracy
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80
陰謀論を装った、ドイツのネット界での定番ジョーク
ドイツのインターネット利用者(特にネットニュース利用者)によって語り継がれているジョーク。
ビーレフェルトは、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州にある人口33万人の都市である。
ジョークの骨子は、「ビーレフェルトという都市は実在しない」ということ、「ビーレフェルトの存在を信じさせようとする巨大な陰謀がある」という点にある。
1994年にはじめて登場したこの「陰謀論」は、単なる嘘や都市伝説というよりも一種の風刺であり、サイバーカルチャーとして定着している。
ビーレフェルトという都市は実在しない。「やつら」(ドイツ語ではSIE、英語ではTHEY,THEM)は当局と手を結び、「ビーレフェルト」なる架空の都市があたかも実在するかのようなプロパガンダをおこなっているのである。
試みに、相手に3つの質問をしてみよう。
あなたは、ビーレフェルトから来た人を知っていますか?
あなたは、ビーレフェルトに行ったことがありますか?
あなたは、ビーレフェルトに行ったという人を知っていますか?
ほとんどの人は、3つの質問すべてに「いいえ」と答えるはずだ。もしも1つでも「はい」と答えた人物がいたら、その人物(あるいはその知人)は「やつら」の陰謀に加わっているのである。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板