したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク

279WS:2012/11/12(月) 23:34:09
喜望峰(きぼうほう、アフリカーンス語: Kaap die Goeie Hoop、英語: Cape of Good Hope、ポルトガル語: Cabo da Boa Esperanca、オランダ語: Kaap de Goede Hoop)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E6%9C%9B%E5%B3%B0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/Cape_of_Good_Hope.jpg/800px-Cape_of_Good_Hope.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b7/Agulhas-Map.jpg
南アフリカ共和国西ケープ州ケープタウンにある岬。

紀元前600年頃 - ヘロドトスが『歴史』の中で伝える処に依ると、エジプト第26王朝のファラオ・ネコ2世の命でフェニキア人がアフリカ周航を行なった。
フェニキア人らは3年がかりでこれを成し遂げ、南アフリカで天頂の北側に真昼の太陽を見たと報告している。
ヘロドトスの時代の(北半球の)世界観では、太陽がこのように運行することは考えられず、この話は信じられないと記している。
しかし、現在ではこの話が逆に海洋航路の探検に信憑性を持たせている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板