したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク

23WS:2011/10/06(木) 15:13:04
悪魔をシーバーン、退治をデコンと呼ぶ

CBRNE(シーバーン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/CBRNE

DECON
http://ja.wikipedia.org/wiki/CBRNE#.E9.99.A4.E6.9F.93.E6.8E.AA.E7.BD.AE
除染措置



ゾーニング
CBRNE災害の対処に当たっては、現場および後方地域を3段階に区分することが最重要である。

ホット・ゾーン
環境に危険物が存在する区域。対処要員が危険物に直接接触する恐れが大きいことから、レベルA/Bの化学防護服(PPE)の着用が必要である。医療行為は困難であるため、警察・消防および自衛隊の対処部隊により、脅威の除去および被災者の後送のみが行なわれる。

ウォーム・ゾーン
危険物は存在しないが、これに汚染された人または物が存在する(またその恐れがある)区域。対処要員が汚染に曝露される恐れがあることから、レベルC以上の化学防護服の着用が必要である。警察・消防・自衛隊の対処部隊のほか、訓練を受けた医師・看護師・救急救命士による災害派遣医療チームがトリアージおよび応急処置を実施する。

コールド・ゾーン
危険物やその汚染から隔離された区域。ウォーム・ゾーンとコールド・ゾーンのあいだには除染措置が設けられていることから、コールド・ゾーンで行動する対処要員は、通常の病院と同様の標準予防策(レベルD)を講じるのみで良い。後送されてきた被災者に本格的な医療を施す病院施設や後方支援施設、また全対処要員を統括する指揮所が設営される。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板