レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク
-
化物語の「何かいい事でもあったのかい」って、イタリア民話の「ゆうかんな靴直し」が由来
ひょっとして世界の民話を日本昔話風にアレンジしてラノベとして発表してる、なんて製作法なのかね。
子どもに語るイタリアの昔話
ttp://www.ehonnavi.net/ehon/22040/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AB%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%98%94%E8%A9%B1/
ゆうかんな靴直し(こぐま社)
(「こどもに語るイタリアの昔話」より)
ttp://www.j-wave.co.jp/original/readingforyourheart/main201208.html
「ゆうかんな靴直し」前編
昔、イタリアのジェノバの町に立派なお屋敷がありました。
しかし、そのお屋敷には幽霊が出るという噂。
噂など信じないで中に入った者もいたが生きて出てきた者は1人もいませんでした。
ある日、お屋敷の持ち主の侯爵が町を歩いていると陽気に歌を歌いながらやってくる靴直しの男に出会いました。
侯爵は男に「貧乏から抜け出す方法はある、だが勇気があるかね?」と、問いかける。
勇気があるという男は、侯爵との取引でお屋敷へと向かうのでした。
暗闇の屋敷の中で、ある声が聞こえてくるのでした・・・。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板