したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタリンク

15WS:2011/09/19(月) 11:14:21
地方風
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%A2%A8
特定の地域を限って吹く風のこと。局所風(きょくしょふう)、局地風(きょくちふう)ともいう。

代表的な地方風の一覧

日本
颪(おろし) - 山から吹き下りる風。六甲颪・伊吹颪・赤城颪・比良颪(比良八講荒れ、3月下旬琵琶湖)、樽前颪、八甲田颪、筑波颪、富士颪、アルプス颪など。
からっ風 - 冬に関東平野に吹く乾燥した寒冷な北風。
清川だし - 山形県の庄内町付近を吹く局地風。("日本三大悪風"の一つとも言われる)
肱川あらし - 愛媛県の肱川河口で吹く局地風。肱川おろしとも。
広戸風 - 岡山県の津山盆地の一部で吹く局地風。
やまじ風 - 四国の法皇山脈を吹き下りる南よりの風。
やませ(山背) - 夏に、日本の東北地方の太平洋側に吹く寒冷な風。

海外
アウストル(Austru) - ルーマニアで夏季に吹く、暖かく乾燥した南東風。
アブロオロス(Abroholos) - ブラジル南東部の沿岸で吹く、驟雨を伴った突風性の風。スコールに類似している。
アリゼ(Alize) - フランス、アフリカ中部、カリブ海などでの北東貿易風の別名。西アフリカでは、湿潤な北風を「アリゼ・マリティム」(Alize Maritime)とも呼ぶ。
ギブリ(Ghibli) - アフリカ北部で吹く、サハラ砂漠からの高温の乾燥風。
シロッコ(Sirocco、Scirocco) - 春に、サハラ砂漠からイタリア南部に吹く、蒸し暑い風。
スホベイ(Sukhovei) - 中央アジアで吹く東または南東の乾熱風。
チヌーク(シヌック、シヌーク)(Chinook) - ロッキー山脈東側に吹き下りる、高温で乾燥した風。
ノーイースター(Nor'easter) - 北アメリカ大陸で冬季を中心に吹く、嵐を伴う北東の強風。
バリ(Bali) - ジャワ島東部で吹く強い東風。
フェーン(Fohn) - アルプス山脈を越えた、高温で乾燥した南風。
ブリザード(Blizzard) - 北米大陸北部や南極地方に吹く、地吹雪を伴った寒冷な風。
ボーラ(ボラ)(Bora) - アルプス山脈からアドリア海に向かって吹き下りる、寒冷で乾燥した風。
ミストラル(Mistral) - アルプス山脈からローヌ河谷を通って地中海に吹く、寒冷で乾燥した風。
ミヌアノ(Minuano) - ブラジル南部とウルグアイに吹く冷たい風。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板