レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク
-
【アイロボット社の歴史】
ttp://ameblo.jp/noporin/entry-10671368264.html
ルンバを開発した『アイロボット社』は、米・マサチューセッツ工科大(MIT)の人工知能(AI)研究所のメンバーによって1990年に設立、自律型人工知能ロボットの創造に特化したロボットメーカーです。
いまや旬な「3D」を理念に!・・・・って飛び出す映像ではなく・・・。
“Dull, Dirty, Dangerous(退屈、不衛生、危険)”
という「3D」な仕事をロボットが実行することにより、人々をそんな仕事から解放する。
アイロボット社から産まれるロボットは、すべてこの理念に基づいているそうです。
アイロボット社の代表作といえば、多目的作業ロボット「PackBot(パックボット)」。
爆弾・地雷探査など、人間の代わりに危険な作業を担当し、中東地域や、2001年の同時多発テロが起きたニューヨークでも、人命救助に貢献、作業員の安全を守った世界的大ヒットロボットです。
爆発処理中に粉々になったパックボットは人間並みの葬儀まで行われ、作業員やその家族からは、「身代わりになってくれてありがとう」と手紙もくるそうですよ。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20101009/00/noporin/28/60/j/o0400030010790451850.jpg
【自動掃除機ルンバは地雷探査機?】
宇宙開発や危険作業など、国家的プロジェクトに役立ってきたアイロボット社の
人工知能「AWARER」。
それを家庭用へと応用させたのが、「自動掃除機ルンバ」でした。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20101009/00/noporin/4c/7d/j/o0400030010790464568.jpg
爆弾や地雷を安全に除去するための「調査範囲を丹念にくまなくしらみつぶし探す技術」から
「部屋のゴミを隅から隅まで探して取る!」への発想の転換がものすごい。
Dull 退屈
ダルいの語源か
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板