レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネタリンク
-
空耳 (言葉遊び)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E8%80%B3_(%E8%A8%80%E8%91%89%E9%81%8A%E3%81%B3)
元来「空耳」とは、聴覚の幻覚である幻聴や、聞こえても聞こえない振りをすることを意味する[1]が、空耳アワーでは「洋楽の歌詞の音韻をダブル・ミーニングやぎなた読みなどを利用して、意図的に違う文としてとらえること」を「空耳」と呼んでいる。
What time is it now? (今は何時ですか) → 「掘った芋いじったな」
ジョン万次郎が帰国後に教えたとされる言葉(日本音響学会著、1996年講談社刊「音のなんでも小事典」より。なおこの逸話自体の真偽は不明)。
I surrender. (私は投降します)→「愛されんだぁ」
日本兵に向けたビラに、軍から取り残された時のための言葉として岡繁樹(1878-1959、日本からの帰化アメリカ人)が書いたもの(上坂冬子著、1989年中央公論社刊「女が振り返る昭和の歴史」より)。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板