したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

同人

401WS:2017/04/29(土) 10:22:08
バス的なもの

【画像集】彡(゚)(゚)で学ぶ末期の兵器
ttp://blog.livedoor.jp/toshi114514/archives/56458824.html
・竹槍
・ホームガードパイク 配管パイプに銃剣を溶接しただけ
・VK98 Kar98kのものを流用した単発ボルトアクションライフル
・タ号試作特殊攻撃機 簡易攻撃機
・キ106 木製戦闘機
・Ba349 ナッター ロケットエンジン木製機
・ロングソード ジャック・チャーチルがノルマンディーで使用
・ベスパ150 TAP 対戦車スクーター
・パンツァーファウスト ベルリンの戦いでは女性から老人、子供まで、1人1発支給された。
・刺突爆雷 1.5mほどの棒の先端にHEATを利用した地雷を括り付けたもの。
・火縄銃(簡易国民小銃) 日本軍が作った火縄銃。
・陶製手榴弾 硫黄島の戦いや沖縄戦で使用された。
・簡易弩 陸軍兵器研究所作 矢の先端に簡易爆弾をつけた爆矢も撃てる。
・フリーガーファウスト 合計10万発も作られたが、碌に実戦を経験しないまま戦争終結。
・駆逐戦車38「ヘッツァー」 側面はペラペラで重機関銃で抜けた。
・T-34軽戦車 
・火炎瓶 
・Fwトリープフリューゲル
・伏龍 有人機雷
・桜花 戦果は駆逐艦2隻の大破
・タチャンカ 機関銃搭載馬車
・松型駆逐艦 「梨」は戦後サルベージされ自衛隊の護衛艦「わかば」となった。
・No.74粘着手榴弾 ベタベタはニトログリセリン 服や隣の戦友にくっ付くので使用されず
・マイアーレ 
・缶詰
・モリソンシェルター 箱ベッド
・クーゲルパンツァー 名前の意味は「玉戦車」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板