したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

同人

210WS:2015/05/03(日) 05:40:37
呂号第五百潜水艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%82%E5%8F%B7%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%99%BE%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
日本海軍の潜水艦。
もともとはドイツ海軍の IXC 型潜水艦 U-511 である。

呂号第五百一潜水艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%82%E5%8F%B7%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%99%BE%E4%B8%80%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
大日本帝国海軍の潜水艦。
もともとはドイツ海軍のIXC40型潜水艦「U1224」
1944年2月15日、日本海軍の艦籍に入り、伊号第八潜水艦で運ばれていた回航員(艦長:乗田貞敏少佐)がドイツ海軍の潜水艦学校において操艦に習熟
同年3月30日にキールを出航し日本に回航
回航途中の5月13日に大西洋・カーボベルデの北西でアメリカ海軍駆逐艦「フランシス・M・ロビンソン」によって撃沈された。

伊号第五百一潜水艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8F%B7%E7%AC%AC%E4%BA%94%E7%99%BE%E4%B8%80%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
大日本帝国海軍の潜水艦。
もともとはドイツ海軍のUボートIXD/2型U-181
合計27隻(大西洋において26隻インド洋で1隻)の船を沈めた。
1945年(昭和20年)5月にドイツが連合国に降伏したためシンガポールで帝国海軍に接収
7月15日に艦籍に入って伊号第五百一潜水艦となった。
入籍が戦争末期であったために活躍することなくシンガポールでイギリス軍接収され、1946年(昭和21年)2月12日海没処分
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-で、タカオの懐に隠れて登場した。

UボートIX型
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88IX%E5%9E%8B
ttps://www.haertle.de/out/pictures/master/product/1/revell-05114-deutsches-u-boot-type-ix-c-u505-late-1.jpg
推進
2 × MAN M9V40/46 過給式9気筒ディーゼル機関, 4,400 hp (3,300 kW)
2 × SSW GU345/34 複動式電動機, 1,000 hp (740 kW)
6 x ダイムラー-ベンツ MB501 20気筒ディーゼル機関 総出力 9,000hp (IX-D型の場合)
潜航深度 230 m
兵装
魚雷発射管 6基 (艦首4基、艦尾2基)
533mm魚雷 22基 (IXD型には24本)
105 mm/45口径機関砲 1門 (弾丸110発)
複数の対空キャノン砲の組み合わせ: 通常は口径 20mm, 30mm と 37mm




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板