したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

生活

835WS:2022/04/04(月) 13:38:53
バッテリー上がりはエンジンをかけっぱなしのときも起こるのか…?
https://www.seikatsu110.jp/library/battery/bt_car_battery/170126/

車にはエンジンと連動して作動する、オルタネーターという発電機が搭載されています。このオルタネーターが発電することによって、バッテリーの容量が保たれています。そのため、エンジンがかかっている状態であれば、常に発電がおこなわれているので、バッテリー上がりが発生する可能性は低いものとなります。

ただ、その発電量を上回るほどの電気を使用していると、当然ながらバッテリーに蓄えられる前に消費されてしまいます。エンジンをかけているという場合でも、必要のない電気を消費してしまう機能は、なるべく使わないようにしましょう。



■充電にかかる時間はどれくらいか
ジャンピングスタートは応急処置にすぎません。そのため、エンジンがかかったとしても、1時間程度走らせて、オルタネーターによる発電を促す必要があります。

1時間程度走らせれば、次回乗るときも問題ない程度には充電されています。ですが、最大まで充電しておきたいという場合は、3時間程度走らせましょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板