レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
生活
-
土鍋料理
http://alfalfalfa.com/archives/1876538.html
クリリン鍋
長ネギを斜めに薄切り、塩とごま油で和える。
それと豚バラスライスを、交互に重ねていきます。
それを土鍋に入れて、水とか酒は入れずに蓋をして火をかけるだけ(ごく弱火でね)。
豚バラの色が変わったら軽くかき混ぜてできあがり。
ネギは4, 5本使った方がいい。塩は少なめに。残ったネギがしょっぱくなります。
安くて簡単だし、肉がふんわり。
ネギがトロトロで塩とごま油がこれまたぴったり!。何よりおいしいです(>ω<)☆オススメ
別に難しくないよ。鶏ガラ1羽当たり水1リットル、ネギ1/3、昆布10cm程度の
割で煮込むだけだから。
手順
1.鶏ガラは内臓を取ってしっかり洗う。
(血の固まりみたいに見えるところは腎臓なのでこれをしっかり取らないと
臭みが出る)
2.沸騰したお湯を鶏ガラに流しかける。
(もしくは一回ごく軽く湯がく)
3.沸騰したお湯に鶏ガラ、ネギ、昆布を入れ、アク、脂を丁寧に取りながら
煮込む。
4.4時間ほど煮込むと鶏ガラが十分柔らかくなるのでこれを一旦取り出す。
5.出刃包丁などで鶏ガラを粉々に砕き、鍋に戻す。
6.さらに2時間ほど煮込み、漉したときに最初に入れた水の量の3/4ぐらいまで
煮詰めれば完成。
毎年一度に10リットルぐらいずつ4〜5回は作ってるかな。
おでん
中に入れる具を
卵、はんぺん、ちくわ、大根、厚揚げ、巾着、結び白滝、がんもどきと仮定する。
8種だったらほぼ1人前だろ?
卵1パック130円、はんぺん4枚200円、ちくわ4本110円、大根1本150円、
厚揚げ1つ200円、巾着10個400円、結び白滝1パック70円、がんもどき3パック300円ぐらいとして
総額1560円
これに出汁用昆布と鰹節、醤油、味醂、ガス代を加えても総額2000円も行かないだろ。
10人前として一人前200円以内になると思うが?
これにあと数種類加えたって材料費総額で3000円を超えたことはないぞ、俺は。
まあ、練り物に高級品を使えば別だろうがな。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板