したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

生活

41WS:2010/10/15(金) 13:07:09
嫁が家事等をしないです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5236433.html

Q.
ちなみに嫁は、専業主婦です。

同棲しているときから、仕事も長くても2ヶ月くらいしか続かず、仕事しないときもせめて家事をよろしくと頼んでもご飯をたまに作るくらいで洗濯も自分のがたまったらしかたなくやる感じです。
年も若いのでしかたないかと思って我慢してましたが、子供ができたから掃除くらいするかと思ったら、僕が言って始めてやる感じです。
このごろ、子供のオムツ等も人に押し付けるようになりました。
僕も仕事が忙しいので9時〜22時までは毎日仕事なので、仕事行く前と帰って来てからしかできませんが、帰ってくると僕もお風呂沸かしたり、するのですぐにはできませんがその後は、子供が起きてれば面倒みたり、休みもたまにあるときは朝から飯の用意したり掃除したり子供の世話もしてます。
嫁には愛想尽きたのですが、この生活は普通なのでしょうか?

A.
年令差がかなりあるというのも耐えられる理由でしたが
徐々に教育して後々は直してやろうと考えてたので本当に少しずつですが
これは本当に我慢できないとかこれはちゃんと言っておかないといけないという時に限り
話し合いをしてちょっとずつ改めてもらうようにしてきました。逆ギレの時も多かったですが。
子供が1才ぐらいになった頃からか徐々に家事をやるようになってきました。
普通の家庭に比べれば朝ご飯は作らないし夜も2日に1回ぐらいですが
掃除洗濯はかかさずやるようになり大きな進歩だと思います。
子供がパパママ、ジュース、アイスなど言うようになってきたりお礼のお辞儀をするようになったり
何かを話すにしても格段に反応が良くなったのでかわいくて仕方がないらしいです。
それでもまだまだですがとりあえずは目に見えて変化がでておりますので良しとしております。

実際に経験してると思いますが育児大変ですよね。
一日中言葉の通じない相手をしているとほんとキツイと思います。
一説には育児は年収に直すと800万円相当の労力とも言われてるらしいです。
だからちょっとずつ良くなってくれればなって感じで今は見守ってあげればどうでしょうか?
もちろん不満はあると思いますが相手が分かってくれない以上は自分がしっかりするしかありません。

ちなみにたまに怒ったり注意したりする時は妻を完膚なきまでに言い込めるのではなく
8分程度まで怒ったり何故ダメなのか説明したら後は勝手に考えさせてました。
そうするとその場では反論、逆ギレする事が多いですが後々反省してくれる事も多かったです。
私は口が達者だったので完膚なきまでに潰すのは簡単でしたが妻のプライドも何もかも潰しては
心で反省しても態度では反抗したくなるのが人間だと思っておりますので。

A.
まず、同棲しはじめて、仕事も長続きしない、家事もやらない怠け者ということがわかったのなら、そのときに「出て行け!」と家から追い出したほうがよかったと思います。でも、まぁ若い女性といっしょに暮らせるし、Hなこともできるし、とずるずると同棲を続けていたのがまずかったですね。なるべく、早い期間にこの女性とは別れるべきでした。とてもパラサイトするのがお上手な人のようで。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板