レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
生活
-
くるくる回る電力メーター、犯人は?
ttp://www.yoshino-densetsu.co.jp/page5.htm
・洋式便座のヒーター
・パソコンをフルで使って、モニターも自動パワーオフをしないで24時間使ったとすると、
(250W+40W)x24hx23円/kW=160円
一日フルに使って160円。稼働率20%とすると(そんなに高くないと思うが)32円。
30日で960円。月に約1,000円。
・電気ヒーター
960Wのヒーターを例えば朝7時から8時と夕方6時から11時の合計6時間使ったとすると、電気料は1日132円。毎日使ったとしても月約4,000円
。。。ん?10,000円も上がらないなぁ。と思ったら最近学校にあまり行っていなくて、一日中アパートにいるとの事。
じゃ何時間位ヒーターをつけているの?と聞いたら、朝10時位から夜12時位まで。
てことは1日14時間使っているのね、この隙間風ピープーの部屋で。
電気代は1日310円。月で9,300円。なるほど1万円近く上がるわけだ。
外気に直接当たるような窓はカーテンをつけて遮温効果を持たせないと、開けっ放しの冷蔵庫みたいに無駄だらけ。
・エアコンの節電
○日のあたる部屋ではカーテン等で日光を遮ると省電力化。
○扇風機で部屋の空気をかき混ぜると省電力化。
○「冷房」より「除湿」の方が電気代はオトク。
○エアコンの屋外機の設置は、風通しの良い日陰がよい。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板