したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

生活

216WS:2012/06/25(月) 15:59:16
住民税と住宅ローン控除の特例(15年控除)の創設 2007年06月07日
ttp://www.stepon-contents.jp/contents/column/archives/2007/06/post_17.html
■6月から住民税が大幅アップ
住民税の税率が都道府県民税と市町村税合わせて一律10%とされます。これに伴い、住民税の最低税率5%の適用のある人が増税となるため、所得税の税率で調整することとなり、所得税の税率は最低税率5%を加え、住民税と所得税を調整し全体として増税にならないようになりました。

■住宅ローン控除の特例(15年控除)の創設
住宅ローン控除は、所得税の税額控除の特例ですから、所得税率の変更によって負担する所得税が減ると、控除出来る金額が減ってしまうケースが出てきます。 そこで平成19年から平成20年の間に住宅を購入し、居住の用に供した場合には、通常の10年間にわたって税額控除を行う住宅ローン控除に加え、15年間で税額控除を行う「住宅ローン控除の特例」が創設されました。控除率、控除の限度額等は下表の通りです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板