レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
生活
-
生活保護
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
生活保護の支給例
平成17年度の基準 東京都特別区内在住(1級地の1)
・単身世帯 31歳
・第1類 40,270円(20-40歳)
・第2類 43,430円(単身世帯)
・住宅扶助 (最大)53,700円
合計 137,400円(月額)
・4人世帯 41歳(障害者1級、障害年金無)、38歳、12歳、8歳、妊娠中(7ヶ月)
・第1類 38,180円(41歳)、40,270円(20-40歳)、42,080円(12-19歳)、34,070円(6-11歳)
・第2類 55,160円(4人世帯)
・各種加算
・妊婦 13,810円(妊娠6ヶ月以上)
・障害者 26,850円(障1・2級/国1級)
・特別介護料 12,090円(世帯員)
・児童養育加算 5,000円(第1・2子)
・住宅扶助 (最大)69,800円
・教育扶助 2,150円(小学校)、4,180円(中学校) 学級費等(最大)610円(小学校)、740円(中学校)
合計 344,990円(月額) ※小中学校の教材費、給食費、交通費等は実費支給。
東京都区部と地方郡部などの比較
東京都区部など 地方郡部など
標準3人世帯(33歳、29歳、4歳) 234,980円 199,380円
高齢者単身世帯(68歳) 80,820円 62,640円
高齢者夫婦世帯(68歳、65歳) 121,940円 94,500円
母子世帯(30歳、4歳、2歳) 177,900円 142,300円
こども手当、児童扶養手当等は別途支給される。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板