したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ギコ教授のなんでも講義

224元本店長:2006/02/18(土) 21:51:39
289 :  :04/07/20 00:20 ID:okxr6Tfr
>>287 ワラタ
>>288 ギコ教授、白骨温泉の名の由来は何でしょうか?白骨のような所が温泉にあるのか?


290 :289  :04/07/20 00:22 ID:okxr6Tfr
南安曇郡安曇村白骨 という地名の由来、です


291 :  :04/07/20 00:46 ID:CTuz9T52
>>290
http://ime.nu/www4.ocn.ne.jp/~sirahone/
古くは、白船・白舟と書き、「しらふね」と呼ばれていた。
大正2年、中里介山の書いた大河小説「大菩薩峠」(白骨の巻)が
広く世に知られ、「白骨」の名はいつしか今日に定着した。

だそーな。どこまでホントか知らんけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板