したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ そして五次会へ

1管理人★:2005/01/17(月) 22:25
おでんや鍋、お好み焼きやたこ焼き、プリンや麺類、茄子やカレーライスやゼロピ、
餅や焼き芋など食べ物の話題を中心に、それ以外の雑談もなんでも受け付けるスレです。

他スレの話題が本筋からそれたときの誘導先に利用して頂いても結構です。

前スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088948413/

305人柱さん:2005/03/13(日) 22:35:05
纏めてみるか。
ヤキソバを正しく美しく作るために必要な時間は、
お湯を入れてから湯切りするまでとみるのがいいだろう。

1)お湯を入れる。
まずは必要湯量のデータベースだ。
メーカーや商品ごとに違うので何cc必要なのかをしっかり纏めないといけない。
そして、それにお湯を入れきるまでの時間だ。
ポットの場合はお湯の出る勢いと温度をデータベース化できそうだな。
ヤカンは個人で数値入力するのがいいだろう。
2)PCとの往復時間。
これは歩行速度と距離、もっと正確にするのであれば、
曲がり角の数、扉の有無、PCのある机の椅子の有無なども必要だろう。
この辺はデータ収集をして平均的な時間を導き出しておく必要があるといえる。
靴下はだし補正とスリッパ補正も重要になるか。
より正確にするために個人の動きの機敏さも性格判断や星占い、
血液型、姓名判断でデータ収集しておく必要がある。
3)湯切り時間。
湯切りにかかる時間のデータベースを作成する必要あり。

この辺か。
これに加えて、固め軟らかめ補正もつけないといけないが、どの程度の硬さが固めで、
どの程度の軟らかさが軟らかめかを決めて、時間の調整をしていけなければならない。
これは重要な問題なので要議論だ。
これに加えて、気圧による沸点の差だが、これは>>304の言う通り難しそうなので、
簡易的なものとして、居住地域と高度を郵便番号等で把握、
衛星画像のデータを検索、それから気圧や天気、気温の情報を収集、
季節補正と室内温、湿度補正をかければより的確に導き出せるな。

306人柱さん:2005/03/13(日) 23:01:26
最大の問題点は、そこまでやって美味しくなるのかどうかかと

307人柱さん:2005/03/13(日) 23:06:13
やはり、使用者の好みに応じた学習機能による追加の調味料の提案とか、
そういう機能のほうが美味しさに貢献するという意味ではいいのだろうか?

「その焼きソバは付属のソースがわずかに薄めです。
 醤油を3.42cc、塩を0.84g加えては如何でしょうか?」




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板