したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RoVideo専用スレ

956人柱さん:2005/05/31(火) 02:28:26
>>955
ROのインストールフォルダに、_tmpEmblemというフォルダに、
鯖_ギルド番号_更新回数.ebmってファイルが一杯入ってないかい?
それがエムブレムキャッシュ。こいつが存在しないギルドのエムブレムを
見ると、サーバーにエムブレムを要求するパケを送ってデータを貰うらしい。

パケログに記録されている情報は、こいつを呼び出せと要求している訳で
それを消した後や存在しない環境での再生だと、再生時にデータが無いので
エンブレムが表示されなくなってしまう。そのため、21qの時点で
[RoTimer]EmblemLog=1 というオプションが新設されている。

iniのコメントから抜粋
;エムブレム情報をパケログに埋め込むか否かを決定するスイッチです。
;
;従来の RTX は、その場で受信したエムブレムOP(R0152)こそパケログに記録
;していたものの、すでにローカルにキャッシュとして保持していたエムブレム
;(=S0151-R0152のOP交換が行われない)に関しては、情報を得ることが
;できませんでした。
;
;したがって、十分に大きなキャッシュを有する環境で採ったパケログは、
;エムブレム情報(R0152)がほとんど含まれておらず、キャッシュの乏しい環境、
;あるいは別鯖でプレイしている人の環境で再生しようとすると、エムブレムが
;すこししか表示されない、という不具合が発生していました。
;
;今回、EmblemLog=1 とすることで、RTX は画面中のキャラクターに対して、
;バックグラウンド(低優先度スレッド)でローカルのエムブレムキャッシュを
;探索し、データが見つかった場合 R0152 OP を捏造してパケログに埋め込む
;ようになりました(もちろん重複動作は行いません)。
;
;当然パケログのサイズは少々大きくなりますが、別な環境に rxv を持っていった
;時のエムブレムの再現性は極めて高くなります。

ini読めの1行で済んだのかもしれん。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板