レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
RoVideo専用スレ
-
ROのリプレイを鑑賞する機能である、RoVideoについてのスレです。
新機能提案、バグレポ、その他もろもろ RoVideo 絡みの話題は全て受け付けます。
★お約束ごと
1.基礎知識は テンプレ(>>1-2)に書いてあります。必ず目を通してください。
既出の質問は誘導のみで。
2.バグレポは、パケログと(落ちたなら)重力エラーのコピペを添えてメールしてください。
その際、不具合が発生した時間をタイムスタンプで教えてくださると吉。
注意を喚起する意味で、メールと同時にこのスレにも書き込んでもらえると嬉しいです。
3.新しいフォーマットをぶち上げたからには、利便性を向上し普及の妨げを取り除くため、
技術的関心の有無にかかわらず、(当面の間は)可能な限り機能向上に努めます。
4.したがって、あらゆる提案は歓迎されます。
ブレインストーミングのつもりで、気軽に、いくらでも出してください。
作者としては、このスレに提案しやすいふいんき(←略)づくりを望みます。
(必要性の吟味、採否の検討はこちらで行います)
-
一つ不具合と思われる点を見つけたので報告します。
21v付属のtxt2rxvで-NoMask=ALLオプションを付けて作成したrxvファイルを
21vで再生すると、再生中のキャラセレサーバーのIPアドレスの末尾が1増えています。
(例:Tiametのキャラセレ鯖211.13.232.227→rxv再生中211.13.232.228)
(ファイルはそのままで)21uで再生すると正常です。
あと要望なのですが、再生中にM2Eを非表示にできるオプションが欲しいです。
例えば[RoVideo]セクションのEnableTimerが0の時はタイマーだけでなくM2Eも非表示とか。
-
>>196
TXT2RXV.iniのServer=1の機能じゃないかな。
いろいろマスクしても、スクリーンショットを取れば、サーバー名が
出てしまうということを報告したら、追加された項目。
どういう形でマスクするのか確認してなかったんだけど(こらこら)検証乙。
21uだとサーバー名が出てしまうのはバグというか、仕様かも。(下位互換性?)
21v以上でのみ稼働するフラグな訳だ > サーバーマスク
rxvでマスク指定されていても21uではその項目が無いので、マスクされないだけ。
次の大規模パッチで最新版しか動かなくなるのを待つべきか、21uでもサーバーを
マスクして貰えるようにすべきかは、サーバーマスクの需要次第かと。
−−−−−
[RoVideo]EnableTimer=0でもM2Eでたっけ…。
[MinMinEffect]Show=0でとりあえず回避できないかな。
[RoVideo]EnableM2EShowの新設はとりあえず要望としておいて。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板