レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ レシピ四冊目
-
おでんや鍋、お好み焼きやたこ焼き、プリンや麺類、茄子やカレーライスなど、
食べ物の話題を中心に、それ以外の雑談もなんでも受け付けるスレです。
他スレの話題が本筋からそれたときの誘導先に利用して頂いても結構です。
前スレ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1084537536/
-
>>450
確かに専用ブラウザ使うのが一番早いよなあ。
鯖に優しいって話以前に、使いやすいと思うのは俺だけじゃないと思う。
解凍して板を登録するだけだし、RTXを使える人なら問題なく使えるよね。
-
>>451
>これでは道化なだ! orz
志村ーっ!
「なだ」って??
-
>>453
(* ´∀`) σ)Д`)
-
>>453
(* ´д`) σσσ)Д`)
-
>>453
「風波やうねりが強く、航行の困難な海域。」 By 大辞林
マジレスすまそ。
-
にゅ缶みたいな個人でやってるところなら意味があるだろうけど
企業がやってるレンタル掲示板で転送量が問題になるのか?
-
自動リンク回避によるマイナス要素
・ブラウザで見ているとき不便になる
・闇リンクに用いられてきたという悪習のイメージがある
-
URLの一部を隠すのって、元々はリファラを隠すのに使われてた。
ネヲチ板なんかでコソーリヲチするのに使われてたから、邪道。
でも、2ちゃん危機のときに一文字でも転送量を減らすのに使われた。
あの時はCGIを書き換えて自動リンクを切る余裕も無くて、
緊急の対策として一時的に使われただけだった。
でもなんでかその後も、使えばカッコイイスパーハカーだという風潮が広まった。
そんでURLは一部隠して書くのが、鯖にやさしいんだぜと
説教する香具師まで現れだした。よくわからん。
-
よく考えたら直リンの方は広告が入るから鯖にやさしいな
-
てぇか、専用ブラウザ使ってないので、頭のhも着けてきっちりリンクして
くれるほうがわたしは有難いですね。
専用ブラウザは、それなりのメリットあるにしても、専用ブラウザが規準扱い
てのはちょっとやめて欲しいかも。ま、郷に入りては郷に従えなんですけど
少なくともこの掲示板のトップをIEで視る限りでは、専用ブラウザ推奨とは
書かれていないので、h削らず直リンクすることを否定するのはおかしいかなと。
今日は朝からなんもくーてへん…(ぱた)
-
>>461に「マルスと墨汁のスパゲッティ」を食わしてやりたいんですが構いませんね!!
-
漏れは単に癖で頭のh抜かしてるが。
別に拘ることではないからそろそろcat line引かないか?
>>461
漏れはホードを食わせて(ry
-
h抜かしてあなたも今日からスパーハカー(゚∀゚)アヒャ!
-
>>463
人を殺す気きゃ〜〜〜〜〜(ぐふっ)
ttp://www.tanteifile.com/baka/2002/11/02_01_aika_05/index.html
-
>>465
ミミズを生きたまま食べる野球選手なら居たなぁ…
-
豊○家の庭以外にそれを実行する連中が居たとは(((;゚Д゚)))
-
>>461
むしろ鯖負荷を考えて、専用ブラウザを使って欲しいが。
某2chでもそうだが、CGIの負荷がかなり減る。
webブラウザより機能的にも色々有利なんだし、
専用ブラウザを使って欲しいと思うけどなぁ。
>>465
昔、長野県民はゲテモノ食いで有名だったけど
ミミズを喰っているヤツはみたことねぇな。
とりあえず。ミミズバーガーは一度食してみたいが。
-
|д゚)<今更「漏れのホード」の間違いだったとは言えない…
|彡サッ
-
食わせろ(*´∀`*)
-
>>468
てかさ、専用ブラウザ使って、ブラウザで見た時のTOPに見えてるリンクとか
作者の過去の書きこみとか無視する人がいる以上、お勧めできるかどうかは微妙かと。
ほんとの食用ミミズを使ったバーガーなら食ってもいいが…。
>>469
歯を立ててがちりと…どっちもイヤン。
-
広告のページビューを増やしてやった方が鯖に優しいんじゃないか?
-
ちょっと一言
>でも、2ちゃん危機のときに一文字でも転送量を減らすのに使われた。
1文字どころか、<a>タグも削減されるので、結構減りますよ。
-
>>473
??
-
>>473
"一文字でも"ってのは一文字減るって意味じゃなくて一文字でも多くってことじゃないかな。
-
>RTXスレ790
そんな終わった話題にレスするなんてナンセンスだ
-
本スレ772です。
なんか荒れちゃったようで申し訳ないです。
ただ単に、hを抜いた方が鯖に負担がかからないのなら
抜いた方がいいんじゃないかって言いたかっただけなんですが。
確かに今のご時世となっては、どうでもいいことかもしれませんね。
-
>>477
てか、続けたいならこっちの雑談スレに続きがあるんだから、何も本スレで
やるこたなかろうにと思った。
個人的にはCGIの負荷はあるが、気にするほどの負荷ではあるまいにと思う。
ま、どっちでも好きなようにやればいいじゃないってことで。(^^)/
まったりとしてそれでいて少しもしつこくない味わいで進行しましょうや。
-
まぁここのBBSくらいなら転送量は無視しても構わないでしょう。
しかし相変わらず隙有らば荒そうって嫌ツールな方々もおられるので
変なイタズラをされないよう外部リンク自動生成は無しにしてもいいと
思うな。必要あればコピペすればいいわけだし。
ついでに愚痴。今日は休みなのでメンテ明け後2ヶ月ぶりにRO復帰しようかと
所属ギルドのHPを見ると、まったりだった筈の皆様がお察しな行動の数々を
自慢していて超脱力中。
昼食は1Day削るか悩みながらの納豆御飯になりそう、消化に悪いなぁ。
-
今日は、メンテか…
雛見沢へいってこようかな。
-
部分的メンテあけテスツ
-
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ)) 食べたい人レスつけて!!
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
(´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
-
ttp://isp.livedoor.com/info/detail?id=84
どこかの会社に似た告知
昨日は、
「メンテ延長しました」
「アクセス超過で表示が困難です(ごめんなさい」
「いましばらくお待ちください」
といった内容でした
ちなみに延長の経過↓
12:00→14:00→18:00→24:00→30:30
-
:::::::(⌒.⌒):::::::
:::::::::|::::::_| :::::::::::
::::::::{ヽ´↓`}::::::::
::::::::/ ゝyゝ ::::::: >>482出前ですけど、
:::::::∪ / │ ::::::::::::... まだ炒飯上がりませんか
::::| ̄ ̄|__ゝ ::::::::::::::::......
::::|__|∪ :::::::::::::::::::::::............
-
>・データファイルを新サーバに移行する際に予測よりも大幅に超えた為
こういう文章書く人間って、基礎的な教養が足りていない。
さすがは、IT土方。
-
>>485
誤魔化しに必死なだけで予測よりも大幅に越えたものが時間だったってことを
隠したいだけなんじゃない?
-
ライブドアが急拡大させてる事業全般にいえることだが、
いろいろと見通しが甘い。
-
つまり、野球も…?
-
>>488
野球だと手を上げたはいいけど、後追いの楽天にあっさり抜かれちゃってると思う
-
>>485を「ITひじかた」と読んでしまって意味が理解できずに悩んだのは俺です。
よくみたら下のが長かったorz
-
>>485
見通しが甘いと言わざるを得ないけれど、しばしば起こりえる事象かな。
JRだって中央線の工事で色々やってるだろ?
って、あれも一種の土方ではあるか…
今回の件は多分違う原因だと思うけど、ディレクトリ下に大量のファイルが
存在するような場合だとディレクトリエントリの書き換えに時間が食われて
異様に時間がかかることがある。
こういうのって経験してないと分かんないもんだよ。あまり人のこと笑えない。
-
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/811-817
これが、寒いギャグだったんだっ!!(AAry
-
>>490
「ひじかた」も土方じゃなかったっけ?
-
>>493
その突っ込みは正しい
-
とっても土方君
-
メンテ後、なんかこの板調子悪いんだけど・・・。
-
したらば全部が不調と思われ
-
書き込みをこの白い枠内に書いてる途中にいきなり画面が切り替わって
内容全部消えるのも仕様なんかね?
不便で仕方がない…
-
>>498
リロードされるって事?
-
>>499
いや、通信ケーブル引っこ抜いた状態で項掲示板を開こうとした時に出るような
エラーがいきなり表示される。無論、通信は継続しており、他のページではそんな
表示になったりはしない。最初はリロード(F5)かなんか押したのかと慌てたが、
んなキーは押してない。
瞬時に切り替わるもんだから、結構たまげる。閲覧してる時はならないんだよね。
タイミング的には、ここに書いている最中に、同じスレに誰かが書きこむと
なるんじゃないかと推定してるんだが。(2回なったが、戻るボタンを押すと
必ず誰かの書き込みが増えている)
IEで見てるせいなんだろうか。…他のエディタで書いてから流し込む程の
文章量は無いんだけどなぁ。
-
試してないけど自動でリロードされるようになってるんじゃない?
それならJavaScriptオフにすれば切れた気がする。
でも、ログが保存されいて、更新された分だけ読み込みの時間が短縮されたり、
何処まで読んだかがわかりやすいので、2chブラウザを入れるのをお勧めしてみる。
OpenJaneDoeってやつの派生版のJaneDoeViewを俺は愛用してるよ。
-
板トップが見れないのがなぁ…
-
ところで
捏造を模造と書いてるのは何か元ネタがあるのか?
-
閲覧書き込みは2chビューワで、
板のトップ及び管理人の過去の書き込みはWWWCでチェックこれ最強
-
>>503
自分も気になる。模造と書いてるのはすべて同一人物なのか?
-
いや、捏造を模造と書くという行為自体、捏造されたものなのだ!!
-
なんだっ(ry
-
そう、模範的な捏造、略して模造だったんだよ!!
-
誰も突っ込まないので
>>882-883@本スレ8
> 21nではモジュールイメージのみのsearchにしているため、フックが速く重力落ちも遙に
遙 に
> ただし、RTXは描画を乗っ取ってますから、ログイン中は画面を真っ暗にシテオク、の
シ テ オ ク
Mystleさん、IMEに重大な障害をかかえているようですが?
-
>>509 モチツケ
あ、そういや、町中で大魔法使ってるWizがいたんで真ん中で死んだ振りしたら
近くにいたBSが人間もちつきしてきた。起き上がって、「できた」とか言いつつ
おもちを落としたら用意がいいなと感心された。
ま、それはともかく「遥かに」送り仮名が抜けてるが、間違いとまですべきだろか?
正しい日本語としては「か」は必要だが、意思伝達手段としては問題ない。
シテオクのも、ひらがなが半角かなになろうと意味は通じるわけで、
突 っ 込 む ほ ど の も の じ ゃ な い
(・∀・)ニヨニヨ
# やはり祐巳兄貴くらいのインパクトないと突っ込むのもなー
-
祐巳兄貴な作者さんのおつくりになった某頁が、かつては「君望」でググったときに
本家を抜いて1位だった事実を知っていると、じゃっかん見方がかわる気配
>>509
シテオクって、やっぱあのシテオク?
-
>>511
それはシオテクの間違いじゃないのか?
-
たぶんなにわ通信じゃない方なんだろうな
-
シオシオのパー
-
書く場所わからないのでここにでも。
みすちるさん。
livedoorになってもうしたらばはダメっぽいので
予備の避難所をどこかに間借りするなりしてみてはいかがでしょうか。
いきなり403出て障害の告知もなしで癌と同じレベル。
買収されてダメになりすぎ・・・
-
ああ、深夜になったねぇ。403エラー。…数時間後に復帰したけど、結構焦った。
ログ保存の為だけにでも、専用ブラウザ必要なんだろか?
毎回、IEで見てて検索にはかなり手間がかか(ry
-
ライブドア、馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
#ここらへんで、雑談一回あげとくよ。
#RTX専用スレ build8より上にしてやっておくれ。
-
楽天と喧嘩してる暇があったら、自分の仕事キッチリやれや!!
-
毎日このくらいの時間から未明にかけて極端に繋がらなくなるからね。
11時間後には大体快適になってるんだけど。
-
酒飲んで家に帰って。
空気清浄機から2Mほど離れたソファに座ってお茶を飲んで一息ついたんだ。
そしたら空気清浄機が急に作動し始めやがった・・・
ふざけやがってこの機械めがと思って清浄機の前で深呼吸したんだよ。
そしたらMAXPOWERで清浄動作開始しやがったorz
ヨパライネメンナヽ(`Д´)ノ
-
いや、アルコールには普通に反応するだろw
-
今日も繋がらなくてメンテ中のページに飛ばされた。
メンテしてなんかいないんだろうけどね。(爆)
無論告知もなし。だめぽ。
http://blog.livedoor.jp/shitaraba/
-
したらば、楽天に買い取って貰いたい・・。(´Д⊂グスン
-
癌といいネクソンといいLivedoorといい、
最近はいい加減なIT企業が多いな。
多少の障害なんぞ、ほっといた方が安上がりなんだろうね。
-
>>RTXスレの65で圧縮のサイズに出たので
パケログを色々な形式で圧縮してみました
元 3.11MB
LZH 439KB
ZIP 425KB
CAB 411KB
RAR 338KB
GCA 330KB
DGC 359KB
-
>>525
LZHの場合は、-lh5-形式よりも-lh7-の方が圧縮率が上がる。
(プレーンテキストだからね)
他の圧縮形式もなんらかのオプションで圧縮率が上がるかもしれんが
その辺は、正直よーわからん。圧縮率上がるオプション知ってたら
教えてたも〜
-
>>524
寝九村はしらないけど來部度亜のHは在日だか帰化人だった気がする。
ひどいもんだ。
-
またしたらばアドレス変わったのか
.com→.jp
-
JANEで.comを.jpに変えてたら文字化けして見れない?
-
新しいのに更新汁!
-
OPNEJANEだとまだ対応してないのかな。
派生JANEは対応しているのがあるっぽいかな・・・
-
>>525と同じパケログをオプションを変更して圧縮してみました
元 3.11MB
LZH(lh7) 400KB
ZIP(9) 408KB
CAB(lzx21) 303KB
-
>初心者スレ>558
それは、○○ツール使いがってのは関係ないと思う。単に、初心者スレの550が
特殊なだけで。てか、初心者スレにスレ違いの書き込みをする時点で558も
十二分にウザいんだけど。
-
パケログ元サイズ 11,626KB
---------------
7z 856KB
cab 958KB
bz2 961KB
gca 1,016KB
rar 1,042KB
yz1 1,247KB
gz 1,308KB
zip 1,338KB
lzh 1,400KB
---------------
rxv 1,001KB
うちのだとこんな感じ。ズレはご容赦。
>>531
Jane Doe Viewだけど問題なくみれてる。
しょっちゅう更新、リンク画像も見れる、
画像拡張子に見せたブラクラをうっかり踏んでも平気なViewを薦めてみる。
>>534
宣伝乙。
-
>>531
CVSは修正済みなんで、とりあえず繋ぎとして自分でコンパイルした。
ひょっとしたら関連スレに他の人の私家版も上がってるかもね。
-
初心者スレ557に重力アラーが降臨なさいました。
-
おおっ…。アーメン。
-
>>536
重力アラーは祈祷時間になると、誰がなにをしていようとそれを止めて
祈ることを強要致します。
死んでませんように、死んでませんように、死んでませんように…
-
そして世界は動き出す。
(赤芋虫を)喰おうとしたのはオレなのに、喰われていたのはオレだった!?
この大重力波、何とかして欲しいよなぁ。
といっても蟻穴は転職マジでごったがえしてるし。
だれかもうスフィンクスとか逝ってみた香具師いる?
-
あー、初心者スレ557だけど(アラーすまそ)いちおー559にコメント返しとくと、
545,547はわたしだが、548,549,551等、私以外の人もコメントしてるぞ。
-
RoVideoはなかなか楽しい有用な機能だと思いますが
パッチがあたっていって3ヶ月後とか半年後とかのクライアントでも
現在のパケログが再生できるのかなと考えるとちょっと不安かも
過去を振り返って懐かしむためにはパケログとともにそのときの
クライアントも保存しておかないといけないのかなぁ
ってファイルサイズでかすぎ!
-
>>540
初心者スレなんだから、無意味な長文レスつけておいて「今後はスルーされる」とか言ってる前に
まず喪前さんがスルーしろよってことだよ。
-
>>541
クライアント側がパケットバージョンをある程度判別する。
あとはRoVideoに自動変換機能とか付いてくれるのを期待するしか。
>>539
|・)ノシ
スフィンクス、入って間もなく棺桶担いだ奴に殴られて即死しますた。
とりあえず大魔法覚えてみましたが、詠唱がDEX依存って辛すぎです。
-
http://planet-d.hp.infoseek.co.jp/matome/2004/ichigo002.jpg
苺きんたまに気をつけろ!
・苺きんたま対策(仮)
http://www.geocities.jp/ichigo_kintama/
>亜種情報
>インターネット上で確認されたファイル名は[1095925509796_AreTool25.zip]、
>ラグナロクオンライン関係のツールを装っています。
-
>>544
以前、rotimer.ini .exe
というジョークソフトを作って友人に渡したのを思い出した……
-
>>545
苺たんの正体はおまえなだ!
-
>>545
iniファイルをダブルクリックで開けようとする人っているの?
-
>>547
ノシ
WZと関連づけてますが何か?
-
どうにもならんね、もう
ライブドアがプロ野球に参入したら、
試合中にグラウンド整備はじめるに違いない
-
日中全然つながらなかったんだけど、うちだけと違ったのか。
なんか非常に癌と通じる物を感じるライブドア。
-
ライブドアに限ったこっちゃないぞ。
ドリコムとかいうブログもリニューアル以来ガタガタだし、
最近の鯖運営は、安かろう悪かろうが流行のようだ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板