したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ 三時間目

1管理人★:2004/06/16(水) 20:46
RTX と RoTimer の使用法に関する、初歩的な質問を扱うスレッドです。

○本当の初心者
 ・何が分からないのか自体が、そもそも分からない
 ・フォルダ?拡張子?圧縮解凍?MD5?エディタ?ini?なんだそりゃ?

○ものぐさな人
 ・FAQ も ini も過去スレも、読むの面倒臭いからここで訊いちゃえ
 ・初心者なのでよろしくお願いします、とか書けば誰か教えてくれるだろ

こういう方はこのスレを御利用ください。
機嫌のよろしい方がどなたかレスしてくれる…かもしれません。

他スレの明らかな既出質問も、真っ直ぐこちらに誘導してくださって結構です。

※RTX を使うのは初めてでも、FAQ や iniファイル、過去レスを精読あるいは
 効率よく検索することで十分な情報を集められる方は、初心者スレでは
 なくふつうの RTX スレを御利用ください。

前スレ  http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073203953/
前々スレ http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1052750665/

624人柱さん:2004/10/16(土) 18:45
最新版(21o)に変えてみたところ、
MinMinEffectが、
少し前(21k?)は範囲セルの塗りつぶし描写だったのが
範囲セル枠線のみの表示になっていました。

これを塗りつぶし描写に戻す方法、
あるいは仕様なので、昔のものを使用すべきなのかを知りたいです

625人柱さん:2004/10/16(土) 19:55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/831

ここを参考に
[MinMinEffect]セクションの
Style=○
ってのをコメントアウトすればいいかな

626人柱さん:2004/10/16(土) 20:09
rotimer.b74d
というものを使っているのですがマジシャンのファイアーウォールの残り回数と硬化時間の表示のさせかたがわからないのですが
デフォルトでできないのなら設定の方法をおしえていただけないでしょうか・・

627人柱さん:2004/10/16(土) 20:36
>>624
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/581
>○M2Eの19系っぽい枠線処理に対応 → [MinMinEffect] Style = を何値でもいいから定義
> Style = が定義されていない or コメントアウトされていると従来通りの半透過です
> 互換性のためにStyleを使ってますが、破線などのスタイル設定はできません。実線のみです
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1088630246/831
>○[MinMinEffect] Style=1 ... 4 で従来の破線や一点鎖線が復活
> ただしグラボ依存らしく、GeForce系はダメでした。Radeonもダメだとか…

コメントアウトか、Style= で後ろになにも付けない状態にするのが正解。

>>626
ニブルヘイム以降、RotimerではFWの表示等正常に行なえないことが報告されています。
設定しても現時点では無理です。RTXへの以降を検討されて下さい。

参考:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6346/1089165805/70-73
   >>591-592
Win9X系の場合は、「roconnect」「unofficial rtx_loader」が別途必要になります。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板