したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build6

1管理人★:2004/04/26(月) 18:24
RoTimerの正式な後継であるRTXに関する話題を扱うスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

★RTX(19系)の使用にあたりとくに敷居を設けることはしません。
 初心者叩きはせず、スマートに当該スレへ誘導してください。
 → 初心者質問スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073203953/

★現在(2004.04.26)のところ、安定版は19系列(19m)です。
 → http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/972
 20系/21系は実験室的なリリースです。慣れない方、実用を求める方は使用をお控えください。

★読んでください (ここで既出の内容はスルーされます)
・優先度1.RoTimer-FAQ http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
・優先度2.同梱のrotimerx.ini
・優先度3.管理人の過去の書き込み (http://2.csx.jp/~rtx/)
・優先度4.過去スレ
 - RTX専用スレ5 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/
 - RTX専用スレ4 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073964886/
 - RTX専用スレ3 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 ※過去スレが増えてきました。検索機能を有効活用ください。
  読み落としもあるでしょうから、多少の既出にはママーリしましょう(´ー`)y-~~

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
・管理人のUP鯖はしばしば消滅します。有志の方々のミラーを御利用ください
 → http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/rtx.html#FAQ_01

★参考リンク
 管理人の過去の書き込み
  http://2.csx.jp/~rtx/
 RoTimer/RTX-FAQ (しぐま様) 必読
  http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
 RTXiE (LLWuK916様) rotimerx.ini をGUIで編集
  http://awairo.fam.cx/~RTXiE/
 ini晒しあぷろだ (Ariela様) BBSで質問するときに
  http://ariela.jp/rtx/ini/
 SS-UP掲示板 (しぐま様) 描画バグを説明したいときに
  http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi
 roconnect rtxloader (clafties様) Win9x系でRTXが動作可能に
  http://ragprene.s25.xrea.com/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1072966774
 音声データリンク集 (yossi様)
  http://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#voice
 音声データ設定ファイル集 (魂茶様)
  http://www.katch.ne.jp/~mksmm/voice/

★不具合報告のしかた
◎再現性があるならパケログを管理人に送付するのが絶対確実
・バージョンいくつまでは正常動作し、バージョンいくつから動かなくなったか
 ※「最新版です」という書き方は避けてください
 ※RoAddr.ini や RoAddr.dll の情報は不要です (RTXは使用していません)
・ini晒しあぷろだを有効利用 (http://ariela.jp/rtx/ini/)
・描画が変ならスクリーンショット送付orUP (http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi)
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化

★リクエスト
・パケログを管理人に送付
 - rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能
 - あるいはゲーム中で /rtx log on でも可能
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

324人柱さん:2004/05/21(金) 06:45
>>前スレ759(Ver.21c)
 |○/(mme|m2e) (on|off|toggle) コマンドを復活
 | /mme reset は廃止されました (必要な状況はもう起こりません)

 先日、21eを使用してピラ4Fに行った時ですが、消えないM2Eが発生しました。
 http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/file/1085089079.jpg
 SSはこの1回しか取りませんでしたが、ごみエフェクトが残り、M2Eもそこに
 出たままになる状況は、この日に2回ありました。パケログを取っては
 いなかったので、現象のみのご報告です。

 M2EのResetって画面にゴーストのエフェクトが出たままになっている時に
 一緒に出続けているM2Eを消去するものでしたよね。1時間以上、撤退するまで
 出続けていました。

 【Ver.19f公開時のコメント】
  |@m2e reset 画面上のスキルオブジェクトをRTXから登録削除します
  |      (ラグやパケロスでM2Eが残り続けてしまった場合などに)

325人柱さん:2004/05/21(金) 07:00
>>324
それはRTXのM2E描画が単独で残った場合にリセットする機能であって
残像をどうにかする機能じゃなかった気がするが

もしその状況で/m2e reset機能が残っててM2Eは消えたとしても
QMエフェクトはずっと出たままのハズ

まぁ何が言いたいかと言うと
リログかMAP切り替えした方がはやいと思われ

326たけたけ:2004/05/21(金) 10:58
>>324
それってゴーストじゃなくて不発したQMじゃないの?
仮にで続けているとしたとして
本来のエフェクトも同様に出ているんだから問題ないでしょ
消えないmmeって言うのは本来のエフェクトが消えたにもかかわらず
出続けるmmeが有ったからそれを消すって機能だと思ったけど

327人柱さん:2004/05/21(金) 13:25
QMのエフェクトが出ている以上、m2eが出てるのはなんら問題はないかと思われます。

っていうか、よく他の人には見えない敵とかプレイヤーキャラとかが
残ってたりするのと同じで、それを消せって言うのは、
重力側に言うべきことで、ここでどうこうするべき問題ではないでしょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板