したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build6

1管理人★:2004/04/26(月) 18:24
RoTimerの正式な後継であるRTXに関する話題を扱うスレです。
バグレポや機能要望などを募集します。

★RTX(19系)の使用にあたりとくに敷居を設けることはしません。
 初心者叩きはせず、スマートに当該スレへ誘導してください。
 → 初心者質問スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073203953/

★現在(2004.04.26)のところ、安定版は19系列(19m)です。
 → http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/972
 20系/21系は実験室的なリリースです。慣れない方、実用を求める方は使用をお控えください。

★読んでください (ここで既出の内容はスルーされます)
・優先度1.RoTimer-FAQ http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
・優先度2.同梱のrotimerx.ini
・優先度3.管理人の過去の書き込み (http://2.csx.jp/~rtx/)
・優先度4.過去スレ
 - RTX専用スレ5 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/
 - RTX専用スレ4 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1073964886/
 - RTX専用スレ3 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 ※過去スレが増えてきました。検索機能を有効活用ください。
  読み落としもあるでしょうから、多少の既出にはママーリしましょう(´ー`)y-~~

★RTXはどこでD/Lできるのか
・RTXスレ中で管理人がUPします
・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
・管理人のUP鯖はしばしば消滅します。有志の方々のミラーを御利用ください
 → http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/rtx.html#FAQ_01

★参考リンク
 管理人の過去の書き込み
  http://2.csx.jp/~rtx/
 RoTimer/RTX-FAQ (しぐま様) 必読
  http://f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/
 RTXiE (LLWuK916様) rotimerx.ini をGUIで編集
  http://awairo.fam.cx/~RTXiE/
 ini晒しあぷろだ (Ariela様) BBSで質問するときに
  http://ariela.jp/rtx/ini/
 SS-UP掲示板 (しぐま様) 描画バグを説明したいときに
  http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi
 roconnect rtxloader (clafties様) Win9x系でRTXが動作可能に
  http://ragprene.s25.xrea.com/bbs/read.cgi?bbs=main&key=1072966774
 音声データリンク集 (yossi様)
  http://yosi4444.hp.infoseek.co.jp/tool.htm#voice
 音声データ設定ファイル集 (魂茶様)
  http://www.katch.ne.jp/~mksmm/voice/

★不具合報告のしかた
◎再現性があるならパケログを管理人に送付するのが絶対確実
・バージョンいくつまでは正常動作し、バージョンいくつから動かなくなったか
 ※「最新版です」という書き方は避けてください
 ※RoAddr.ini や RoAddr.dll の情報は不要です (RTXは使用していません)
・ini晒しあぷろだを有効利用 (http://ariela.jp/rtx/ini/)
・描画が変ならスクリーンショット送付orUP (http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/upb.cgi)
・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化

★リクエスト
・パケログを管理人に送付
 - rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能
 - あるいはゲーム中で /rtx log on でも可能
・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます

2管理人★:2004/04/26(月) 18:25
★RTXプロト20系/21系について (再掲)

20系は安定版である19系に数々の実験的機能を付加した人柱版です。
21系は描画エンジンをDirect3D乗っ取りに替えた、まったく新しいRTXへの準備段階です。

ともに新機能の実験場としての位置づけがされており、完全な人柱版です。
作者の興味の赴くまま、無節操に機能が実装されたり削除されたりします。

○19系以前の問題は自己解決できる
○OSごと落とされても泣かない
○バグを修正したくせにバグが増えててもブチキレない
○何かあったらパケログ送る/SS上げる
○おかしいと思ったら遠慮なく突っ込む
○ダウンロードする前に書き込みを読んでくれる
○冗談を冗談とわかる

ような方を想定しています。

自信のない方、安定性を求められる方は 19系(19m〜) をお使いください。

3人柱さん:2004/04/26(月) 18:35
スレ立てお疲れ様です。
さっそくですが21dの報告。
Pvでのエラー落ちはなくなりましたが、M2Eのエフェクトも出てません。

PC環境は
GeForce2GTS
セレ500MHz
メモリ128 256
でございます。

4人柱さん:2004/04/26(月) 18:47
21dでのちゅぺるぶれいく、動作確認致しました。

ブレイクされたスキルのボイスがとまり、その時点でちゅぺるぶれいくの
ボイスが再生されました。雑談スレおかわり>852の仕様通りです。
ネタ機能の実装、感謝です〜

P.S.まさか次は気奪の甘噛み…(ぇ

5人柱さん:2004/04/26(月) 18:58
管理人さんスレ立て乙

6人柱さん:2004/04/26(月) 19:00
お疲れ様です。
19mでRO_MF無しでの起動を確認しました。

7人柱さん:2004/04/26(月) 19:35
21dで鯖缶後の再ログインを3回ほど試して問題ないのを確認しました
ありがとうございます〜

ついでに、21dから
コンパスの機能で「WireFrame=1」にしていても
ワイヤーフレームにならないような…
他の方どうですか?

8人柱さん:2004/04/26(月) 21:14
初カキコと報告です
21d使用時にハンターのアンクルを使うと数回に一回の割合でエラー落ちです
場所は監獄1Fでした
ピラミッド4Fにて使った時は平気でした(運がよかっただけかもしれません
読みづらい文章ですいません_| ̄|○

9人柱さん:2004/04/26(月) 21:23
>>8
あ、俺もそれなった・・。
他の場所なら平気だったんだけどねぇ・・。
何故か監獄でやるとだめだったよー

10人柱さん:2004/04/26(月) 21:31
>>8
城2で禿にアンクルしてもエラー落ちしました
21d

11人柱さん:2004/04/26(月) 21:39
>>アンクル
先スレから何度か出てるけど、だれもパケログ送ってないの?

12人柱さん:2004/04/26(月) 22:08
>>7
21cだとWireFrameになるけど、
21dだとWireFrameの値にかかわらず常に塗りつぶされてるね。

13人柱さん:2004/04/26(月) 22:36
21dでコンパスが画面をはみ出すと座標計算がおかしくなるっぽいです。
http://rostat.tietew.jp/files/RTX-compass.png

14人柱さん:2004/04/27(火) 06:22
>>4
書くの忘れてた…。

ちゅぺ(略 成功時に、/ちゅ エモが吸った方と、吸われたほうに自動的に出て
いたのですが、これも新機能の影響ですよね?(自分はエモ出す操作してないし)
実験頼んだ相手と自分の両方が♂だったので追試はしてないんですけど。

両方無条件に /ちゅ なのですが、座標の左右関係を確認して、片方を /ちゅちゅ
にして頂ければ嬉しいです。

上下に揃っている場合は、吸った方が/ちゅで、吸われたほうが/ハートだと嬉しいです。
−−−−−
ちゅぺ(略 のボイス設定がされていなかった場合は出ませんでしたのでご安心を。

15人柱さん:2004/04/27(火) 06:44
>>7 >>12
21dから塗り潰しになったようですね。個人的にはワイヤーフレームの方がいいなぁ。

16人柱さん:2004/04/27(火) 09:50
>>14
> 実験頼んだ相手と自分の両方が♂だったので追試はしてないんですけど。

お茶吹いちまったじゃないか!

17人柱さん:2004/04/27(火) 09:53
以前は塗りつぶしになるから代替処理としてワイヤーフレームだったのが、
アルファブレンドになって必要ないと判断されたんでしょうね。

それはともかく、クリップ付け替えでSPRがリセットされる件はばっちり修正されておりました。
対応ありがとうございました。

18人柱さん:2004/04/28(水) 02:34
test

19人柱さん:2004/04/28(水) 03:31
21dですが…
放置して出社したので昼間のメンテで鯖きゃんしたままだったんだけど、
帰って来てOKボタン押したら重力エラー出るようになっちゃった。

鯖きゃんがらみだけに、パケログは来週までお待ち下さい状態かな…

20人柱さん:2004/04/29(木) 14:13
今更な質問ですけどギルチャ頭上表示ってOFFにできましたっけ?
ini見てもログさらっと流して見てもそれらしい項目見つからないんで。

21人柱さん:2004/04/29(木) 14:16
21dですが
>M2EオフでFW/SWカウントが出ないように
M2Eオンで起動→設置地面上にカウントを表示
M2Eオフで起動→タイマーバーにカウントを付記して表示
という動作で問題なく使えているのですが、
M2Eオンで起動し、その後キーボードコマンドを使用してM2Eオフにすると
設置地面上にもタイマーバーにもどちらにもカウントが出ません。
SWは習得していないので、FWでのみ確認しました。

22人柱さん:2004/04/29(木) 14:19
>>20
できます。
きちんと過去ログに載ってます。
それが分からないのなら、人柱の20/21系じゃなく19系使うのがいいと思いますよ。

23人柱さん:2004/04/29(木) 14:23
FCASセージやってて、ASで発動した魔法のディレイバーが邪魔かなあ、と思って要望スレを見たら
すでに要望が出てて、23日にパケログが送られてた。
俺もパケログ送るかな〜、と思って専用スレ見たら…。

○AS自動発動スキルのディレイタイマーを削除 (>>要939)

( д )  ゚ ゚
二日かYO!早いYO!
で、21dについて、RO_MFなしでの起動と、ASのディレイタイマーが消えてることを確認しました。
RO_MFなしで起動できるのは21cから?

24人柱さん:2004/04/29(木) 14:43
>>22
俺は>>20じゃないけどできるってこと知らなかった
20系がリリースされてた頃は全くこのスレ見てなかったから見落としてたっぽいな
21系のM2Eの斬新さに感銘を受けて安定版から人柱版に移行したから

んで前スレ(build5)の350にギルドチャット頭上表示についての記述がありますね
>>20はそちらを参照してみて自己解決してかださい

2522:2004/04/29(木) 15:37
見直してみると、どうも煽りっぽい文章にしか見えないな・・・( ;´д`)
そういう意図があった訳ではなく、
作者さまの書き込みくらいは全て目を通してから使いましょう、と言いたかっただけです。
全てのレスを追う必要はないかもしれませんが、
作者さまのレスのみを追うなら大した苦労だとは思わないですし
なにより、人柱版を使う最低限の条件だと思いますので・・・。

26人柱さん:2004/04/29(木) 16:10
そんな目を皿にして過去ログ読む必要なんてないよ(´ー`)y-~~

「管理人の過去の書き込み」→「RTX専用スレ一斉サーチ」→「ギルチャ」で検索
→CTRL Fで「Mystle」を検索して管理人さんのカキコのみ拾い読み

で3分とかからずにギルチャON/OFF方法見つかったよ

27人柱さん:2004/04/29(木) 21:37
RTX21d、PvだとM2Eが動いてないのですが
他に動いてない方いらっしゃいますか?

28人柱さん:2004/04/29(木) 21:50
>>27
Pvで動かないのは仕様だな。
RTXによる優劣がつかないようにするための作者様の配慮。

29人柱さん:2004/04/29(木) 23:16
>>28
それはブレスや速度増加などの効果時間だけじゃなかったっけ?
21以前はPvPでも簡易エフェクトは動いていたよ。

30人柱さん:2004/04/29(木) 23:39
>>29
前に作者タンからメール貰ったんだが、
現状での仕様はPvPではタイマー、M2E共に出ないのが正常だそうな。

31人柱さん:2004/04/30(金) 09:35
>>30
なるほど〜。
PCスペックがしょぼいせいでGvでもPvでもM2Eに頼ってたので_| ̄|○

ありがとうございました。

32人柱さん:2004/04/30(金) 10:01
21dでも、ハンターのアンクル落ちは健全か
バグ発生には何かスイッチみたいなものがあるようで
一度落ちると再起動しないと落ち続ける、落ちない時は落ちない
落ちるタイミングは、敵がアンクルにかかった瞬間
恐らくアンクルヒット時のタイムゲージ処理近辺の問題だとは思うのだが…
そこそこ深刻なので、開発時は心の隅にでも置いといてください_| ̄|○

33人柱さん:2004/04/30(金) 10:40
>>32
健全違う、健在。

で、ツッコミはさておき、罠関係の報告です。VersionはRTX21d。

マグナムブレイクで寄ってきた敵を吹き飛ばしてた所、そばにいたガイアスが
罠を設置しました。
で、タイミングが良かったのか悪かったのか、MBでガイアスと罠が別方向に飛びまた。
次に罠にMBをかけたところ、罠が移動、そして罠消滅。この時に抹消された筈の
罠M2Eが一瞬表示されました。Rotimex.iniの中の罠M2Eに関する記述は残っています。

通常時は罠M2エは仕様通り表示されません。

34人柱さん:2004/04/30(金) 13:09
> M2エ

M2工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


それはさておき
先週だっけかキャラセレ落ち対応してもらったときにメールで言われてたけど
アンクルバグは誰もパケログを送ってくれないので放置されているそうです

35人柱さん:2004/04/30(金) 13:28
時計で目撃したのですが、
余所のPTが出したFW&サンク(重なってます)にmobが突っ込むと、
mobが衝突したマスだけ耐久度カウンタが表示されていました。
あいにくパケログは取ってなかったので…_| ̄|●

36人柱さん:2004/04/30(金) 23:28
アンクル落ちするハンタさん達は、監獄・城・闘技場等の特定場所のみ発生?
パケログとろうと通常フィールドでアンクル100個ほど消費してきたけど
1回もエラー落ち等なかった(´・ω・`)・・・ッテ、イイ事ナンダケドナヽ(´ー`)ノ

放置の低Lvキャラで装備まるはだかなので監獄とかは㍉だしなー…_| ̄|○

37人柱さん:2004/05/01(土) 01:24
私は、コンロン闘技場でグリフォン相手にしていたときに
CAで飛ばしてから、アンクルで落ちました。
城2では、禿相手に同じ事をして落ちました。
ただ、落ちる時と落ちない時があるみたいで・・・
もしかして移動速度の早い敵だと落ち易いのでしょうか・・?

38人柱さん:2004/05/01(土) 02:51
速い敵相手だと落ちる。
これが本当なら、
"対象のAgiによってアンクルの効果時間が違う"
↑の計算式のどこかで引っかかってるんじゃないかな?

移動速いのが原因か、Agi高いのが原因か、嵐あたりにアンクル決めて確認するか…

39人柱さん:2004/05/01(土) 07:06
アンクル関連 オーガトゥースにアンクルを掛けたところ、
敵の時間メーターが二重に表示されました。
オーガ
アンクル 5
アンクル 10
こんな感じに。ボスはアンクル時間半分なので上の方が正しいのですが。

40人柱さん:2004/05/01(土) 08:06
39はRTX-80a21dです。肝心なこと書かないでアホか俺は。

41人柱さん:2004/05/01(土) 22:27
テロで大魔法うざいな・・・と思ってエフェクト切ると、大抵落ちます。
どうも、大魔法発動中にエフェクト操作すると落ちるようです。

42人柱さん:2004/05/02(日) 00:39
アンクル落ちはピラ4のAマミー、時計の本でも落ちたよ

場所は関係ない…?

43人柱さん:2004/05/02(日) 08:04
障害物の多いところでアンクル使うとよく落ちる気がする

44人柱さん:2004/05/02(日) 11:15
場所は関係なく、かかった時の残り時間計算で落ちてる気がします
が、落ちる時が重力エラーなので、タイマー単体ではなく
何かROのシステムに干渉してる部分にエラーがあるのとか考えてたら何もわからなくなった

ログ取って送ってくる('A`)

45人柱さん:2004/05/02(日) 11:35
RTX-80a21d 症状 アンクルエラー落ち 相手 リビオ
リビオアンクル→リビオに対してDS連打→アンクル解ける→アンクルを置く→踏む→落ちる
普通に引っ掛けても落ちない相手で落ちたので報告。

46人柱さん:2004/05/02(日) 21:20
RTXのバージョンに関係なくタイマーバーの枠が左右に飛び散ります(´・ω・`)
http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~rtxfaq/ssbbs/file/00.jpg

簡易エフェクトのワイヤーフレームも同じように乱れてしまうのですが、これはバグなのでしょうか。
必要とあらば環境も報告します(´・ω;`)

47人柱さん:2004/05/02(日) 22:32
>>46
必要とあらば、というか必須。
RTXに限らずWindowsアプリでは、
バグとか動作不良の報告において正確な動作環境が必要。
この場合なら、OS、DirectXのバージョン、
グラフィックチップの種類、グラフィックドライバのバージョン。
加えて、他のDirectXを使用するアプリやゲームで
似たような現象が起こるのかどうか、
使用するドライバを別バージョンにした場合にどうなるのか
と言った実験をした結果を添えてあるとなお良し。
ちなみに併用ツールの有無による変化や、
RTX含めたツール全て使用しない状況でROに何らかの不具合があるか否かくらいは
30分もあれば簡単に調査が終わるんだから書き込む前にやること。

しかし何なんだろうな、その現象は。
DirectXかグラフィックドライバあたりが原因な気もするが・・・。

48人柱さん:2004/05/02(日) 22:55
>>46
とりあえず、>>1の不具合報告の所よんだか?
RTXのiniはちゃんと設定してるか?
過去ログ読めばそんなけったいな症状は見あたらないのはわかるだろ?
すなわち、>>46の環境にどこか他の人とは違う状況があるはず。
併用支援ツールやHW、ドライバ、iniが分からないと調べようもない。

49人柱さん:2004/05/02(日) 23:39
マキシマイズパワーのタイマーバー表示って可能?
ちょっといじったがどうも表示されてくれないし、
過去ログ見ても出てなかったみたいなんだけど、どうだろう。

まぁ実際は時間制じゃないスキルだが、使って修羅場になってそのまま忘れて放置…が多々あるもんで。
勿論アイコンみりゃ気づくんだが、普段はタイマーバーしか見てないから中々気づけなくて。
で、方法あるでしょか。

50人柱さん:2004/05/03(月) 00:53
>>48
いや、過去にRade9600系で似たことが起こってた。

>>46
グラボが↑の場合は設定見直すと直る可能性大・・・と思う。
Direct3D:アンチエイリアスの値をいろいろ変えてみるとか。
あと画面16bit表示か32bit表示かで症状が分かれていた記憶もアリ。
その辺も変えてみると良いかも。

うろ覚えなんでツッコミあったらよろ。

51人柱さん:2004/05/03(月) 01:10
PvでのM2Eの復活はないんでしょうか?
マシンスペックの関係でM2Eにずっと頼っていたので・・・

52人柱さん:2004/05/03(月) 01:33
>>51
そうだねぇ、個人的にもPvPでM2Eが使えると嬉しい
QM巻きまくる同職(画面内に10枚以上)がたまにいるので
そういう時はさすがにエフェクトきりたくなる_| ̄|○

53人柱さん:2004/05/03(月) 01:35
時間、回数のカウントはいらないからただ何かってのを表示して欲しいよね

54人柱さん:2004/05/03(月) 01:43
それ以上は議論スレ向き。
なんでもかんでもメリットを求めるのはどうかと思うが。

>>52
対人というPvPにおいての有効な戦略の1つだと思う。
街中でやったりすれば単なる迷惑にしかならないけれど。

5546:2004/05/03(月) 01:44
失礼しました。
過去ログから解決法が(;´Д`)
RADEON9600系は色数32bit、アンチエイリアスx4以上でないと上手いこと動いてくれないんですね(つД`)

56人柱さん:2004/05/03(月) 01:51
>>54
有効だからPvPでQMまきまくるやつがおおいんよ
そんなときにM2Eが使えたら便利だなってこと

57人柱さん:2004/05/03(月) 02:32
だから、エフェクトのウザイスキルを連発することによって
敵(つまりあなた)をの視認性を低下させるという攻撃なのだよ
その攻撃をツールによって無効化できてしまったら、ツールを使っていない人と差がついてしまう。


あと、こういう話題はスレ違いだってのも理解してくださいな。

58人柱さん:2004/05/03(月) 03:00
QMがなんでFWみたいに枚数制限無いんだろう…
それはさておき、Pv/Gvで非使用者と差が出るような
機能要望は感心しないぞ…。

59人柱さん:2004/05/03(月) 03:37
>>58
韓国サクライでは、4/13の定期点検で、QMは同時に3枚までという制限が来たようです。
あと同じ日のパッチで、PvP/攻城戦でトラップとQMが敵味方関係なく効果を発揮するとか・・・
(情報源 R.O.M 776)

スレ違いスマン。

60人柱さん:2004/05/03(月) 05:38
>>55
RADEON9800Pro使ってるがアンチはアプリ依存にしてる。
ハードのアンチをつけるとメッセージウインドウの文字がぼやけない?

>>57
無効化するのはクライアントの機能のの/effectだと思うが?
ツールはクライアントの機能で無効化しても効果を簡易表示して分かるようにするだけ。

61人柱さん:2004/05/03(月) 05:50
>>60
喪前、小さい頃バカって呼ばれた事あるだろ?

62人柱さん:2004/05/03(月) 06:17
>>60>>57をもっとよく読もうな。
さらに>>54にある通りこれ以上は議論スレへどうぞ。

63人柱さん:2004/05/03(月) 08:58
>>46
激しく既出です。アンチエイリアスをかけてください。
Radeon9600系とGeForce系の一部で報告されています。

詳しくはFAQの「タイマーが表示されなかったり、表示がおかしかったりします!」
という項目の下のほうを見て下さい。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/rtx.html

64人柱さん:2004/05/03(月) 09:01
>>46
書き忘れた…>>55で誤解してるようだけど、32bit or 16bitでアンチエイリアス。
×4でなく、×2でも正常な表示になります。(ならない人は×4に)

65人柱さん:2004/05/03(月) 11:14
21d build 5575で監獄にてゾンビプリズナーにアンクルをかけたとき、動エラー発生。

数回行って一度しか発生しなかったが、アンクルに掛かる一歩手前でエラーが起きたことを確認。

66人柱さん:2004/05/03(月) 15:47
もうね、アンクルアンクルって書くより
パケログ送れよ。送った上で書いてるならいいのだが。

67人柱さん:2004/05/03(月) 16:04
これだけアンクル騒がれてるなら1人くらいは送ってるだろうよ
たぶんパケログ送信者にテスト版のRTX送ってバグ取り中だと思われ

68人柱さん:2004/05/03(月) 16:45
いや、そろそろ日本に戻ってくる頃と思われ。
オカエリナサイの準備はOk?

というあたりで報告、21d@WinXP Radeon8500 WindowsUpdate版最新ドライバで使ってますが
まったく動作不良なしです。[HS]PRも正常になってますね。m2e全てオフの設定です。

動オチ、原因があるとしたら、m2e・アンクルあたりなのは間違いないでしょう。

69人柱さん:2004/05/03(月) 23:42
スペック高い奴はエフェクトつけたままで問題ないんだし、
M2Eはツールの有無で優劣が付くというよりスペックの差による優劣を埋める物だと思うけどね。

70人柱さん:2004/05/04(火) 00:34
>>69
> M2Eはツールの有無で優劣が付くというよりスペックの差による優劣を埋める物だと思うけどね。
禿同。全員が全員スペック良い訳じゃないからな。
俺は途中でスペックアップして良くなったけど、それ以前の時はほとんどエフェクト切ってたな。
だからそれの手助けになればいいんでね?

それにPvPエリアでのM2Eに関しては、安定版である19系で表示出来る以上流れを組んでいる21系でも表示出来る方が自然だと思う。
19系で表示出来なくて21系で表示出来るようになったとかならわかるが逆ってのもな。
だから俺は21系でPvPのM2Eは賛成。タイマー表示は今まで通り非表示で良いと思うし。

スレ違いスマソ

71人柱さん:2004/05/04(火) 01:26
70に同意、言いたい事はほぼ言われてるしスレ違いなんで省略

72人柱さん:2004/05/04(火) 06:07
PvのM2Eが19系で表示できて21系で表示できないのは
PvでM2Eは表示すべきではないという見解に変わったと解釈してる。

73人柱さん:2004/05/04(火) 06:33
>>72
まぁ、正しい解釈を持てば、
"過去の物が現在の物より仕様上の優先順位が高い"とは露ほども思わないだろうね。
それを作った人としては、確実に後者の方が前者よりも進化系なんだから。

74人柱さん:2004/05/04(火) 06:34
進化系→進化型

75Σ(−−)なぜ!?:2004/05/04(火) 12:44
RTXをつかってログイン画面で全部○になったのだけど、サーバーに接続できませんとでます。
どうしたらいいでしょうか?TT

76人柱さん:2004/05/04(火) 12:57
>>75
とりあえずRTXのver、RTXをはずしてもそうなるのかアクセスできるのかを明記しましょう

77Σ(−−)なぜ!?:2004/05/04(火) 13:22
はずす・・・というと?

78人柱さん:2004/05/04(火) 13:24
>>77
外す=ddraw.dllをRagnarokフォルダから移動させることだな。

というか、初心者スレに行った方がいいと思うのだが。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=6346&KEY=1073203953

79人柱さん:2004/05/04(火) 13:25
マルチかよ

80人柱さん:2004/05/04(火) 13:46
ワラタ

81人柱さん:2004/05/04(火) 14:43
RTX-80a19mを使っているんですけど、時間場所関係なく急にサバキャンになっちゃいますTT
ログイン画面でShift押してでてくるやつは全部○です。
毎回サバキャンがおこるのに時間の差はありますが、どのキャラでもかならず起こります。
RTXをはずすとまったく起こらなくなります。
どうしたらいいでしょうか;

82Σ(−−)なぜ!?:2004/05/04(火) 15:00
無事作動できましたー(=∀=)

83人柱さん:2004/05/04(火) 15:12
ちょっとスルー気味なので、MP(マキシマイズパワー)の件。
私もちょっと欲しいなと思いました。

普段は視点を右にちょっとずらして、アイコンを確認するくらいの
余裕はあるんですが、MPを使うような状況(MHに遭遇したとか)だと
なかなか確認する余裕が無かったりします。

そこで、視点をキャラの周りからずらさずに済むような
盲目エフェクトのような形での実装は無理…でしょうか?

84人柱さん:2004/05/04(火) 15:38
>>83
アイコンって、クライアント右端にあるアイコンですよね?
それよりキャラに近い位置にあるはずの、RTXのMPのスキルバーを見ても
確認できないんですか?
もしそうなら、エフェクトを実装したとしても確認できないんじゃないかと・・

MP使ったことないんで、状況理解できてなかったらごめんなさい

85人柱さん:2004/05/04(火) 16:16
>>84
>>49見た感じだと、マキシマイズは表示されないみたいよ?

86人柱さん:2004/05/04(火) 16:57
>>83
一年近く前だと思うけど、旧RoTimer時代にMPの要望出した者です。

作者さんから
「持続時間が不定ですが、どういう形でタイマーにすることをお望みですか」

と即レスされて、気の利いたアイデアを出せずにそのまま終了しました。
ヘタレでごめんなさい_| ̄|○

87人柱さん:2004/05/04(火) 17:10
一番手っ取り早いのはゲージの減らないタイマーだろうか。
文字だけだとどうも見辛そうだし、ONかOFFのトグル式なスキルだから
ゲージが減って当然は困る。
盲目エフェクトのような表示では今MP状態かってのを知るのには向かないだろうな。
結局アイコン見ないといかんし。

ON、OFFのパケログを送れば実装は難しくなさそうだがどうなんだろう。
OFFになるのはSPが切れたときもなのかな。BS持ってないので分からんが。

88人柱さん:2004/05/04(火) 17:54
SPR/HPRバーを流用とかどうだろうか。
自分のみで使うスキルだし、BSにはSPR/HPRないし。
頭上表示だと支援とかと被る人もいるだろうし。
足元表示で減らないタイマーバーだと見やすくていい感じ?
ON、OFF、SPが切れたときの強制MPOFFぐらいでいいならパケログ送ろうかな。

89人柱さん:2004/05/04(火) 18:08
「減らないタイマーバー」 の是非は議論スレで激しくループした記憶が……

90人柱さん:2004/05/04(火) 18:24
オートバーサークのオンオフも将来付くんだが、それと同じクラスにするのが綺麗と違うかな。
減らないゲージ仕様が一番楽だろうね。

ディスプレイリスト、どういうつくりにしてるのか知らないけど、
COL_BACKで塗りつぶしたゲージの中央を
25%分くらいのCOL_SELFの矩形塗りつぶしが往復するとかやると
ナイト2000みたいでカクイイな。

そこまでしなくても塗りつぶしの減らないゲージで十分だとは思うが。

91人柱さん:2004/05/04(火) 18:59
マキシマイズパワーのゲージ、今のSPが0になるまで残り何秒とかはどうだろう?
ただ途中でスキルを使うたびに変動だから中で計算が大変かもしれないけど・・・

92人柱さん:2004/05/04(火) 19:19
ABなんかは、HPのバーの横に小さく●みたいにつけて
現在ONかOFFかだけわかればよくないかね。

MPなんかもSPの減りとかで大体は目安になるし、
ONかOFFかさえわかれば十分なんじゃないのかなぁ。

93人柱さん:2004/05/04(火) 19:29
ん〜、あれば便利だと思うけど、ちょっと横見れば解決する問題じゃない?
画面が横3mとかあって、目だけじゃアイコン追えない…とかならわかるけど、
車運転時に、ちょっちサイドミラーをちらっと見る感覚でいいと思うんだけど…

94人柱さん:2004/05/04(火) 19:32
>>89
それはLAのM2E論議のことかな?
それだったら論点は別のところなので問題ないような。
あれは自→他or他→他における表示の論議だったし。
今回のMPは自スキルだから問題ないはず。

95Mystle </b><font color=#FF0000>(M.B.S.4s)</font><b>:2004/05/04(火) 20:23
ただいま無事に帰国いたしました。

とりあえずひとつだけ。
アンクル落ちのパケログ、今まで誰ひとりとして送ってくださってないです。
ちょっぴり悲しいです。
機会があればよろしくお願いします。

[布団] λ... モヤスミー

96人柱さん:2004/05/04(火) 20:28
>>95
おかえりなΨ
時差ボケ対策睡眠ですか?

97人柱さん:2004/05/04(火) 20:49
おかえりなさいです。

…アドレス間違えたかな(汗

98人柱さん:2004/05/04(火) 20:57
>>95
お疲れさまですー


バグレポ多いし誰かとっくに送ってるよな、と1秒でも思った自分を恥じ∧||∧

…で時計1に逝って30分、こんな時に限って落ちない罠∧||∧

99人柱さん:2004/05/04(火) 21:50
HAHAHA
帰ってきてないからどっか違うところに届いちゃったんだな

100人柱さん:2004/05/04(火) 22:10
減らないタイマーバーがマズイということであれば、
MPは「○秒ごとにSP消費」というスキルなわけだし
HPRみたいに、次にSP減るまでの時間を測るタイマーてのはどうかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板