したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTX専用スレ build3

859人柱さん:2004/01/01(木) 19:53
831氏からの記事を読み直してroscemとRTX19bの併用を可能にしようとずっと頑張っているのですが、どうにもうまく出来ません
RTXが稼動してroscemが稼動しないかRTXが稼動せずにroscemが稼動するのどちらかになってしまいます
RTXは最新の19bでroscemも12/30の13を使用しています
上レスの方で出来ているので私も出来るはずと、試してはいるのですがどうにも上手く出来ません
私の日本語理解が誤っているのかもしれませんが、今のところは
RTXのddraw.dllとroscemのddraw.dllが重なるのでこれをどうにかしないといけないという事で、片方のddraw.dllのネームを書き換えて読み込ませるという風に考えているのですが
今までにやったのは
RTX(19b同梱ddraw.dllはそのまま)  roscem(roscem同梱ddraw.dllをroscem.dllに書き換えて、roscem.xmlのextra_loadでroscem.dllを指定(<extra_load src="roscem.dll" />と記述))
↑では、RTXは稼動しますがroscemが稼動しません

次にやったのは
roscem(roscem同梱ddraw.dllそのままでroscem.xmlのextra_loadも未記述)  RTX(19b同梱ddraw.dllをRTX.dllにリネームして[OtherDlls]でDll1=RTX.dllと記述)
このやり方では先ほどとは逆のroscemが稼動のRTXが稼動しません

また、このroscemとの併用のところを何度も読み返してるうちに「DS6」という言葉が出てきているのですがこれはツールか何かなのでしょうか?googleの検索等で「DS6 ラグナロク」等のツール系の検索を試みたのですが発見できず八方塞の状態です
↑のやり方で何か根本的に間違っているのであればご指摘願えないでしょうか
宜しく御願い致します




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板