レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    RTX専用スレ build3
    
      
        
        - 
          
開発中の高機動試験型RoTimerであるRTX専用のスレです。
 バグレポや機能要望などを募集します。
 
 ※Windowsの基本的な問題なら自己解決できる方、今までのRoTimerを
 ある程度使いこなされてきた方を想定しています
 
 ★必読 (ここで既出の内容はスルーされます)
 ・前スレ
 - RTX専用スレ1 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1063575588/
 - RTX専用スレ2 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/
 ・RoTimer-FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/
 ・同梱のrotimerx.ini
 
 ★RTXはどこでD/Lできるのか
 ・RTXスレ中で管理人がUPします
 ・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
 
 ★不具合報告
 ・とにかく過去ログを検索・検索・検索(前スレも)
 ・プロトいくつまでは正常動作し、プロトいくつから動かなくなったか
 ・起動画面でSHIFTを押して右下の文字列をレポート
 ・落ちる場合はその厳密なタイミング(詠唱時・発動時・エフェクト時・実際の効果発現時、など)
 ・現象の再現性(その現象は必ず起きる/起きないときもある)
 ・状況の選択性(特定の敵/職業/スキル/鯖/時間帯/キャラ/PCでのみ発生する)
 ・併用する支援ツールの種類、それぞれを外して起動したときの状況の変化
 ・描画が変ならスクリーンショットUP
 ・OS(98系かNT系か)とハードウェア構成(特にグラボとドライバ)IEのバージョン
 
 ★リクエスト
 ・パケログを管理人に送付 (rotimerx.ini → [RoTimer] → EnableLog=1 で作成可能)
 ・管理人は全くログインしていないので、技術的な情報提供を伴ったリクエストから実現されます
 
 
- 
          
うわ、配布許可されてる!
 Mystleたん萌え&サンクス
 
 私はアーカイブ消しちゃったのでupできないけど…
 
 
- 
          
新スレお疲れ様です。
 条件付ながら再配布公認…個人的にはかなり嬉しいです。
 
 
- 
          
>・管理人がMD5を併記しているバージョンにかぎり、無改変を条件にミラー・再配布を許可します(確認不要)
 
 とはいえ、あぷろだとかに上げるとあぷろだの負荷が結構アレなので
 自分で責任の持てるWebスペースとかの方がよいかと思います。。
 ま、この辺は再配布する人の良識の問題ですが。
 
 
- 
          
★管理人の現況報告&予定
 今週の木曜日から1週間ほど、学会発表のため渡米します。
 準備のため、すでにメールやBBSの御返事が遅れはじめていますが御容赦ください。
 (BBSの方は私が居なくても皆さんが上手く切り盛りしてくださってますが^^)
 
 ★再配布
 GRFパッチ後に最も安定しているのは18dです。
 RTX-80a18d.zip / MD5=03ef61c8b2ba8ce8435a7bb938dd3fef
 (本アーカイブに非同梱のiniファイルは、御自由にやりとりしてください)
 
 
- 
          
管理人さんがOKとのことなので早速先陣きってみます。
 F5攻撃とかやめてくださいねw
 
 http://www11.upp.so-net.ne.jp/arcive/RTX18d.zip
 
 一応、ウィルススキャンはかけてありますが何かあっても自己責任でよろです。
 
 
- 
          
1分で消えましたね
 いよいよガンホーがここを攻撃してるとしか思えなくなってきたのですが・・・
 
 
- 
          
間違えた・・・
 http://www11.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/RTX-80a18d.zip
 
 >>5はne.jp/の後にunsteadyが抜けているのと、-80aのつけ忘れです。
 クリックしないでくださいです・・。
 
 
- 
          
↑でも落とせませんねぇ
 
 
- 
          
ホストが見つからないです。 微妙にカキミスかも。
 
 
- 
          
あうあう・・・もうやだTT
 http://www011.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/RTX-80a18d.zip
 
 申し訳ない・・・アドミスです
 
 
- 
          
落とせました お疲れ様です
 
 
- 
          
>>8
 UPサンクス(`・ω・´)
 >>1
 再配布許可どもでした。
 
 
- 
          
>>5のMystleさんの発言から察するにiniは配布自由と判断いたしましたのでついでに・・・。
 RTX-80a18d(無印)に同梱のiniと同等のものです。zip圧縮してます。
 何かあっても自己責任でよろw
 http://www011.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/ini18.zip
 
 上のアドレスはiniのみしか入ってないです。RTX本体は>>11
 
 
- 
          
悪意ある人間がでてこないとも限らないから、自己責任てとこはいつも以上に強調しときたいとこだな。
 
 
- 
          
>>1
 再配布許可ありがとうございます。
 早速導入したのですが、M2EのStyleの値が反映されず常に実線=0になってしまいます。
 18dで18b同梱iniを使用して他の機能は全て正常です。ログに答えがあるかどうかだけでもいいので教えてください。
 
 
- 
          
iniでの、自分の設定を晒すスレみたいなのが欲しいなぁ
 そんな私はこんな感じ。
 Width=65
 Height=6
 Inter=7
 FontSize=10
 OuterGraphX=-105
 OuterGraphY=180
 OuterGraphX2=-105
 OuterGraphY2=200
 FontBase=0
 FontAlign=2
 ; FontName=みかちゃん-P
 SimpleShadow=0
 BoldFont=0
 TaiwanMonk=1
 
 PTスキルとかは右下に、対象指定系は対象の上にって感じにしてます(・ω・)ノ
 フォントは、やっぱりデフォの奴が使いやすかったです
 
 
- 
          
たかさんのファイルをミラーしました。
 不可分散と言うことですので、適度に選んでください。
 
 http://ariela.jp/rtx/RTX-80a18d.zip
 (http://ariela.jp/RTX-80a18d.zip.md5sum.txt)
 
 http://ariela.jp/rtx/ini18.zip
 (http://ariela.jp/rtx/ini18.zip.md5sum.txt)
 
 
- 
          
>>16
 うちのエディタを使ってのことでしょうか?
 それでしたら、今、確認したところ、M2Eの保存周りの修正をしたときに、
 誤ってStyleの保存を無効にしていました。
 
 一応手元のものは修正はしてあるのですが、
 うちのサイトも規約違反で公開停止メールがきてしまい、
 UPするWebスペースがないのでどうしようかと思案中です。
 
 
- 
          
>>19
 別にエディターは、Roとは何も関係無いし良いのでは?
 iniファイルを編集できるだけのソフトですもの^^
 
 
- 
          
RTXの方のMD5のURI間違えました(汗
 http://ariela.jp/rtx/RTX-80a18d.zip.md5sum.txt
 
 ミラーリングスクリプト完成させるかなぁ・・・
 
 
- 
          
>>20
 そうは思ったんですが、手元のRTX最新版でスタイルが反映されていて、
 ソース確認したらStyleの保存が反映されていなかったので
 うちのが原因かなと思いまして。
 
 
- 
          
>>19
 すいませんそのとおりです。エディタ使わせていただいてます。
 RO起動中にエディタで編集して保存⇒再読み込みキーで反映されずという状態でした。
 無効になっていたんですね。直接編集して自己解決できました。ご返答ありがとうございました。
 
 
- 
          
>>22
 >>20は公開停止についての事かと
 
 
- 
          
>>17 かなり同意
 「オレのって人から見たらどうなんだろ?」って思うし
 
 そんなオレのはこんなかんじ
 
 [Graph]
 OuterGraphX=-100
 OuterGraphY=-50
 OuterGraphX2=-200
 OuterGraphY2=30
 [Compass]
 PosX=-80
 PosY=200
 WireFrame=1
 [Position]
 POS_SPR=5
 POS_PT_PASSIVE=5
 POS_TARGET_PASSIVE=2
 POS_PT=5
 POS_TARGET_PTM=0
 POS_TARGET_OTHER=4
 POS_SELF=2
 POS_COODS=0
 POS_MONS=0
 POS_POT=2
 
 
- 
          
>>24
 思いっきり読み違えてました_| ̄|○
 
 
- 
          
画面サイズ、各ウィンドウの位置/サイズ、表示するスキルの種類、
 スキル毎の描画位置の割り振り、他ツールとの描画位置の兼ね合い
 といったものを含めてやらないと意味無いから一部だけ晒されても困る。
 それに、そういったものは各人違うから参考にしたいと思ってる人はさほど居ない希ガス。
 やること自体は構わないが少なくともここではやるのはどうかと思う。
 もしやるのであれば最低でもiniファイル自体のUPと、
 バーおよび他ツールの表示が全部出た状態でのSSあたりは無いと
 確認するのマンドクセ、で終了する希ガス。
 
 とりあえず今やりたければ雑談で良いんじゃない?
 
 
- 
          
作者様へ
 
 スレ違いになってしまうのですが、
 RoTimer beta74eも再配布許可をいただけるとありがたいです
 
 
- 
          
私はそれを手に入れたいです >28
 
 
- 
          
OP長が×で直らねぇ・・
 最新PacketLength教えてください。
 
 
- 
          
>>30
 前スレを検索すれば20秒でわかります
 
 
- 
          
>>30
 おまえ馬鹿だろ?w
 
 
- 
          
>>30
 おまえ馬鹿だろ?w
 
 
- 
          
>>33
 >>おまえ馬鹿だろ?w
 ↑
 お前の方が頭悪そ('A`)
 
 
- 
          
>>30
 18d公開時のコメント参照。
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1066143190/r819
 
 >>28&29
 そういやRoTimer47eはMD5なしで公開されてましたっけね。
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1052750374/r691
 内容的には要望スレかな。とりあえず、作者様の返答待ちやね〜。
 
 前スレ>>878-883
 ■ポタの座標もM2E対応希望と出した件。
 エフェクト切っててもポタのグラフィックが出る時と出ない時ありました。
 まぁ、エフェクト入れてても出ないことが多い仕様な訳ですが。(爆)
 …1人飛ばすのに5回出す(うち3回不発、1回は相手に見えず)って何さ
 ■エフェクトで出る、出ないは(環境によるので)ともかく、実装希望ということで。
 −−−
 実は、エフェクト切ってると、MAP移動のあの白いのも出ないことが…
 RADEON9600Proの問題なのか、単なるパケロスなのか…でも、見えなくても
 MAP移動できる辺りからすると、ビデオカード側の問題かと。
 そんな訳で、ポタもそうですがエフェクト切ってるときの、見える・見えないは
 環境によるみたいです。
 MAP移動のワープポイントも枠線見えると便利だよなぁ。ヾ(^^;)ぉぃぉぃ
 
 
- 
          
>>35
 ○ワープポイント
 effect offで黒○になります。
 ○ワープポータル
 effect offでパッチ前のポタエフェクトが出ます。
 表示されたりされなかったりするのは癌仕様かと。
 
 
- 
          
どっちも頭わるそ(謎
 
 ま、そんなことはどうでもいいんだが、当方月無制限の転送量のところを2つを買ってるが
 ミラーしようか?
 (一日50Gくらいならきても大丈夫)
 
 癌のF5アタックとかなければ別にいけそうな気がしないでもないが
 いかんせん違法ものだけに個人的にageるのに微妙な気持ちだ。
 
 
- 
          
以前も叩かれてたけどコテでいくなら発言の口調は気をつけたほうがいいかと
 場が荒れ気味になるのをわかってください
 この注意でおとなしくなってもまたそのうち同じ事しそうな気もしますが・・・
 
 >>37
 注意来たらやめるぐらいで良いかもしれないけど
 やっぱり自己責任になってしまうので不安ならお奨めできない
 アップローダーの中に支援ツールが紛れてるのなら問題ないんだろうけどね
 言ってはみたが支援ツールがアプロダで公開されるようになるっておかしな状況だなぁ・・・
 
 
- 
          
|・ω・`)コソー
 
 |´・ω・)つ[ ttp://awairo.fam.cx/rtx_mirror/ ]
 
 |彡サッ
 
 |))
 
 |ω・`))<ワスレテタ
 
 |´・ω・)つ[ id:pass = rtx_user:hagesyatyou ]
 
 |・ω・`)ノ<イイサバジャナイカラアマリフカカケナイデネ
 
 |彡サッ
 
 
- 
          
>>1
 乙です。再配布許可大変助かりま(*´д`*)
 
 >>11
 さっそくいただきました〜
 
 >>19
 HPごと消えちゃいましたね…復活期待してます
 
 
- 
          
ついでにこれも
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2626/mirror_sites.html
 
 >>IniEditorの中の人なLLWuK916さん
 何故消されるのかいささか謎ではございますが…マァハゲガイシャデスシネ(´Д`)
 
 IniEditor、うちの貧弱サーバかxreaのほうにミラーとして置く事できるかもデス…
 更新後即反映がやりにくくなるのでアレですが…
 もしよろしければご連絡くださひ、awairo@s41.xrea.com(@が全角になってま
 # うちの塩のほうに置いたら消されちゃうかな…?(w
 # ROには干渉しないし問題ないかも…
 
 
- 
          
と、何度もすみません
 昨日OS入れなおしたばっかりで、まだ完全に復旧しきれてないので
 マシンを再起動してる最中の場合があります
 
 繋がらなかったらしばらく待ってもらうか
 他の人のところでヨロシク(それ以前に認証が面倒だし他のほうg…)
 
 
- 
          
>>http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1052750374/769
 
 武器換装によるダンサーの踊り解除ですが、パケットログを送信させて頂いております。
 Mystle氏のお話によると、ダンス終了パケが存在していないそうで、
 OP消失情報を捕まえなければ感知出来ないかもしれないそうです。
 
 また、パケット未確認なのですがダメージを受けた際に解除される場合にも
 バーが残りますが、こちらもおそらく終了パケがなさそうだと考えております。
 
 バードの方は私も女垢なので確認はしていませんが、おそらくは同じ状況でしょうね。
 
 
- 
          
ミラーしてくださってるみなさん、ありがとですー
 
 そういえば旧タイマーのほう忘れてましたね。ゴメンナサイ
 
 rotimer.b74e.zip / MD5=209c89d0019ec7f2fd9c3ff0e5215eb7 ←非改変条件にミラー可(確認不要)
 (本アーカイブに非同梱のiniファイルは、御自由にやりとりしてください)
 
 
 レスなど。。
 
 ★献身
 レスはちゃんと目を通してます。CLS_TARGETでお試しを出す可能性。
 効果範囲を出て切れた場合のログが未着
 
 ★サンダーバードが切れるとき
 武装交換や被ダメの状況は確認済みです。対応やっかいそうです。
 
 ★聖体バグ
 原因不明。誤動作したときのログ募集。
 
 ★ポタのM2E
 RTXスレ1の257→287→296といった流れでポタのM2Eが出なくなっています。
 ちなみにオブジェクト発生OPを捕まえてますので重力問題でポタが出ない状況
 ではM2Eも(たとえ実装していようと)出ないはずです。
 それを踏まえて、なお需要があるなら。
 
 ★アンクルの設置タイマーは出るけど発動タイマーにならないときがある
 原因究明済み。次で対応します
 
 ★自分の状態異常
 全部チェックすると意外と負荷が高いことが判明し思案中
 
 ★Recvフックの衝突
 他ツールと併用できたほうがいいですよね。色々手は考えています。
 
 ★ガンフォーとかISPとかからの警告メール
 うちにはマダー? (AA略
 
 
 
 急ぎの質問ありましたら今日明日までならお答えしますです。
 
 
- 
          
Mystleさんからの許可がおりたようなので、配布させていただきます。
 このデータをさらに転載されるかたは>>44のMystleさんの発言をよく読んだうえでお願いします。
 RTXと同様、ウィルススキャンはしてますが自己責任でよろ。
 http://www011.upp.so-net.ne.jp/unsteady/arcive/rotimer.b74e.zip
 
 自分がここに貼っておいてなんですがこのスレはRTX専用スレですので、この件に関するレスおよび
 旧RoTimerに関する質問等は各別スレにお願いしますです。
 
 >>44
 非同梱のiniファイルって・・・w
 
 
- 
          
自分で書いた仕様を忘れるアフォが居るスレはここですか?
 
 
 
 
 
 _| ̄| ≡○ファイヤボー
 
 
- 
          
最近、ポタ屋を(暇潰しに)始めてみましたが、利用者によっては
 「エフェクト切ってるので場所がわからない」と言われる方がおられます。
 実際、そのためにポタの位置にニューマを置くこともしばしば。
 
 うちでも、エフェクトを切ると表示が出ないことがあり(エフェクトオフの
 状態でログアウトして繋いだ後・エフェクトオフにしたままMAP移動をした
 場合の約半数では出ません。エフェクトを切ったMAPに留まっている場合は
 確実に出るようです)ビデオカード側か、重力仕様かわかりませんが、
 不便に感じておりますので、ポタのM2E復活していただけるとありがたいです。
 
 M2E出ない時は不発だなという判断もできますし。(ぇ
 
 また、アンクルを表示させてみました。結構いい感じです。
 ファイヤピラーの位置も出るとわかりやすいなと思います。
 効果範囲がわかりやすくなりますから。他の人の需要はともかく、私は欲しいです。
 
 # ただ、FP持ちがいないのでFPは実装されてもメリットがない…
 # 臨時でFP設置してもらったことないし(爆)
 −−−
 あの頃はIE5.5で使えなかったので、ポタM2E抹消時には反応できず。_| ̄|○
 
 
- 
          
>>47
 ファイアー(゚Д゚)ピ゙ルァ!! は効果範囲は3×3だけど、設置オブジェクトは中心の1個(1×1)だけだよ。たしか
 
 
- 
          
>>46
 RTXの話も含めて「オリジナルのiniを配布してもいいよ〜ん」
 ってなふうに解釈しておりました。
 
 >>47
 ジュノー以降、エフェクトオフでポタの簡易エフェクトが出ないって症状には
 出会ったことがありません。
 けっこうMAP移動なんかもしてるんですが・・・・・・
 今度もう少し注意深く探ってみますね。
 
 でも、見えないポタの位置が知りたいってだけなら
 POS_COODS=0/1にすればいいだけの話では?とも思います。
 
 
- 
          
>>36
 ONの状態で見て、見えたままOFFにすると消える。
 
 
- 
          
ポタも同じく
 エフェクトONで見た状態からOFFにするとグラフィックが消える
 
 
- 
          
>「エフェクト切ってるので場所がわからない」
 それって客側の問題だよねぇ…再ぽた代請求できるんじゃないだろか?(^^;
 
 
- 
          
>>48
 いや、FP設置中に、効果範囲を避けて通るとか、PTMの出したものなら
 活用するのに…。アンクルよりはFPは位置が見てわかりやすいからなくても
 いいけどあったら、よりわかりやすいかと。1セルなのはわかってますけど。
 混戦中でも、位置がはっきりわかれば活用しがいがあるかと思います。
 
 # 問題はFPの表示が出てもFP使いがいない(爆)
 
 
- 
          
>>47
 エフェクト切ってるからニューマも見れないから意味ないのでは?(^^;
 とスレ汚し失礼。
 
 
- 
          
>>47
 ポタ屋利用しようというのにエフェクト切っている方にも問題あると思う。
 
 「エフェクト切っているとポタ見えませんのでご注意ください」をショートに居れてポタ出すときに毎回発言すれば良い気が。
 
 なんでもかんでもMyStyle氏に実装させようとするのもどうかと。
 
 
- 
          
RoTimerの方もミラーさせて頂きました。
 http://ariela.jp/rtx/
 
 
- 
          
ミラーの人たちお疲れ様です&ありがとうございます
 
 >>56
 RTX-iniの三番目のアドレスが間違ってますよ〜
 
 
- 
          
失敬、三番目だけじゃなくて二番目もですね。
 両方ともたかさんのアドレスになってます。
 
 
- 
          
>>57-58
 報告有難う御座います。
 データファイルの構造を思いっきりミスってました(汗
 
 自分で書いた仕様を忘れるアフォが居るスレはここですか?
 SC10|λ・・・
 
 
- 
          
遅れ馳せながら同じくミラー完了っと
 今更ながらRoTimerの事忘れてフォルダをrtx_mirrorにしたのを後悔してもおs…
 
 
 と、ミラーしたばっかりであれですが、今から数十分マシン再起動でサーバ落ちてます;
 
 
- 
          
最初からエフェクト切っていればポタは見える。
 エフェクトON状態で見た後にOFFにすると見えなくなる。
 じゃあその人は一旦見てから切ったのだろうか?否、それなら場所はわかるはず。
 つまりエフェクトONOFFに関わらずその人には見えていなかった
 
 癌呆仕様でファイナルアンサーです
 
 
- 
          
>>55
 とりあえずよりによってMystle氏の名前を間違えるのもどうかな、と。
 揚げ足取りスマソ
 
 
- 
          
MyStyle(まいすたいる)って間違える人多いね・・・
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1052750937/r725-733
 
 とこれだけだとスレ違いなので
 私もポタM2E復活希望です。
 理由は・・・あった時良いと思ったからとかうーん、上手く言えないのですが
 ほかのM2Eと同じようにオンオフ指定可能で復活してもらえるとうれしいのですが・・・
 
 
- 
          
|ω・`)ノ http://rostat.tietew.jp/RTX/
 
 
- 
          
>>11
 arc*h*ive (ぼそ)
 
 
- 
          
作者様へ
 如何にか気孔タイマー付けていただけませんか
 前スレでも触られてたみたいだけど反応が無いみたいなので(´・ω・`)
 
 
- 
          
ポタM2Eはあれば便利かな?っては思う。本当に不発を(ry
 出なかったらちょっと待たずにすぐに次出すせっかちなのは言わないで。
 
 それとは別にポタが見えないのにポタ屋を利用する感覚が解らない。
 見えないならその旨を先に言えば、足元に置くという手もあるけど。
 
 最後にミラーを許可して下さった作者さん&ミラーして下さった方々
 ありがとうございます。
 
 
- 
          
>>66
 パケログ送らないと放置だぞ
 
 
- 
          
>>66
 ついでに気孔は漢字が間違ってるぞ。
 正しくは気功。
 ホントに間違えるの多いな。
 
 
- 
          
>>64
 a|e←ヽ(`Д´#)ノ
 
 
 じゃなくて…
 認証うざったいですね…ってことで解除しますた
 ついでにアドレスも短く ttp://awairo.fam.cx/rtx/ で繋がるように
 一応前のアドレスでも繋がりますが…
 # ころころ設定変えてすみません;
 
 # ミラーリンクのほうは他のもあるんで更新後回しに…;;
 # 何故急に忙しくなったり実家から長電話があったりするんだ…ヽ(`Д´;)ノウワァァン
 
 
- 
          
真正性チェックのためのMD5は、各ミラーページに書いてもダメで、
 大元へのリンク(↓)を張らないと意味ナイジャンだと思うんですがどうなんでしょ。
 
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1068989829/5
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板